ブルーザー・ブロディ 超獣革命は“天国への階段”だったのか――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第50話>
ゴンザレスがブロディを呼び止め、ふたりはシャワールームに消えていった。それから数秒後、惨劇が起きた。
ライブショーは予定どおりにおこなわれ、ゴンザレスも試合に出場した。
救急車で病院に運ばれたブロディは、同夜未明、手術中に帰らぬ人となった。
ゴンザレスは翌日、殺人未遂と銃刀法違反の疑いで逮捕されたが、翌1989年1月の裁判では罪状が第一級殺人罪から業務上過失致死に軽減されたうえ、弁護側の正当防衛の主張が認められて無罪となった。
事件当日、スタジアム内にいたアメリカ人レスラーは翌日にはほぼ全員、プエルトリコから出国。半年後にようやくおこなわれた裁判ではだれも証人として出廷することはなかった。事件の真相は闇から闇へと葬り去られたのだった。
――全日本プロレスが主催したブロディ追悼興行“ブルーザー・ブロディ・メモリアルナイト”(1988年=昭和63年8月29日、東京・日本武道館)にはバーバラ夫人、長男ジェフリーくんが来日。多くのファンが献花を捧げた。
バーバラ夫人は現在、フロリダ在住。当時7歳だったジェフリーは37歳になっている。
●PROFILE:ブルーザー・ブロディBruiser Brody
1946年6月18日、ペンシルベニア州ピッツバーグ出身。ミシガン州デトロイト郊外ウォーレンで少年時代を過ごす。本名フランク・ドナルド・グディッシュ。プロ・フットボールで活躍後、1973年にオクラホマでデビュー。得意技はキングコング・ニードロップ。1988年7月16日、プエルトリコの試合会場で刺殺された。享年42。
※文中敬称略
※この連載は月~金で毎日更新されます
文/斎藤文彦
※斎藤文彦さんへの質問メールは、こちら(https://nikkan-spa.jp/inquiry)に! 件名に「フミ斎藤のプロレス読本」と書いたうえで、お送りください。
※日刊SPA!に掲載されている「フミ斎藤のプロレス講座別冊WWEヒストリー」が『フミ・サイト―のアメリカン・プロレス講座』単行本になり、電波社より発売中です
※日刊SPA!に掲載されている「フミ斎藤のプロレス講座別冊WWEヒストリー」が『フミ・サイト―のアメリカン・プロレス講座』単行本になり、電波社より発売中です
|
『フミ・サイトーのアメリカン・プロレス講座 決定版WWEヒストリー 1963-2001』 WWEはいかにして世界を征服したのか?幾多の危機を乗り越え、超巨大団体へと成長を遂げたその歴史を克明に描く「WWEの教科書」 ![]() |
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ジェフ・ジャレット “サザン・スタイル”最後の継承者――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第96話>
クリス・ジェリコ ロックンロール・レスラー――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第95話>
リック・フレアー ザ・グレーテスト・レスラー――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第73話>
ジェーク“ザ・スネーク”ロバーツ ヘビと呼ばれた男――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第68話>
テッド・デビアス “億万長者”から神の救いへ――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第67話>
ビンス・マクマホン 世界征服と開拓のパラドックス――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第100話(最終話)>
ランディ・オートン 現在進行形のレジェンド――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第99話>
ジェフ・ジャレット “サザン・スタイル”最後の継承者――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第96話>
クリス・ジェリコ ロックンロール・レスラー――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第95話>
カート・アングル あっというまに“伝説の男”――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第94話>
ブルーザー・ブロディ 超獣革命は“天国への階段”だったのか――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第50話>
ブルーザー・ブロディ殺人事件The Murder of Bruiser Brody――フミ斎藤のプロレス読本#046【特別編】ブロディ・メモリアル・ストーリー
プロレス・マスコミは日本にしか存在しない仕事――フミ斎藤のプロレス読本#005【プロローグ編5】
ゴッチ先生が教えてくれた“いかに生きるかHow to be a man”――フミ斎藤のプロレス読本#004【プロローグ編4】
“スーパーフライ”ジミー・スヌーカ死去――「気楽にいこうよ」のハンドゼスチャーが忘れられない東京での一夜【フミ斎藤のプロレス講座】
この記者は、他にもこんな記事を書いています