小学生でも容赦ない体罰…強豪少年サッカー部のブラックな記憶
“練習中に水を飲んではいけない”ルールで倒れて…

―[ブラック部活]―
編集プロダクション勤務を経て、2002年にフリーランスとして独立。GETON!(学習研究社)、ストリートJACK(KK ベストセラーズ)、スマート(宝島社)、411、GOOUT、THE DAY(すべて三栄書房)など、ファッション誌を中心に活動する。また、紙媒体だけでなくOCEANSウェブやDiyer(s)をはじめとするWEBマガジンも担当。その他、ペットや美容、グルメ、スポーツ、カルチャーといった多ジャンルに携わり、メディア問わず寄稿している。 1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
大学応援部に残る“時代遅れな慣習”を元部員が語る。「手の皮がむけて血だらけに」「書類作成は手書きで模写」
「バカ野郎」ブラック部活の指導を愛情と思っている13歳息子…塾経営の笑い飯・哲夫が教える“愛情”と“異常”の見極め方
甲子園のブラスバンドが完璧すぎることの違和感
パワハラ指導者から学んだ“体育会系社員”が職場で問題を起こす
「体操パワハラ問題」をわかりやすく解説。宮川選手と女帝とのバトルの行く末は?
ひろゆきが警告する「自分の頭で考えられない人間を育てる親の言動」
大坂なおみを世界一に導いた指導者に聞く、日本スポーツ界に蔓延る“根性論”の是非
部活で怒鳴りちらす50代教師。昭和的な指導は古い? 正しい?
教師が恐れる生徒たちのSNS攻撃 「Twitterで炎上させようぜ」はよくあること!?
大事なのはパワハラの定義ではない…日本体操協会パワハラ問題“残念な結末”に思うこと/鴻上尚史
「残業代242万円の支払い」を求める訴えを起こすも、敗訴した教師に聞いた“定額働かせ放題”の酷すぎる実態
「自腹を我慢したほうが得」年40万円も自腹を切る私立高教師が訴える窮状
「生徒のために頑張るほど、自腹が増える」29歳女性教師の嘆き。公立校の予算が使いものにならないワケ
部活の消耗品、修学旅行の下見代まで…年間20万円の自腹を切った中学教師「教育現場の常識は非常識だと早く気づけばよかった」
元『egg』のトップモデルが高校の先生に。22歳ギャルが“第二の人生”を歩むワケ
この記者は、他にもこんな記事を書いています