走った気になる「環状2号線」解説 超高層マンション群の谷間を駆け抜けるSF感覚のヨロコビ
―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
築地市場移転延期の影響で開通が遅れていた、東京臨海部の幹線道路・環状2号線が、11月4日に暫定開通したので、道路マニアの私も、その翌日に走ってみた。
こんな立派でガラガラな道路は東京ではここだけ!


移転延期のせいで工事が遅れ築地大橋までの区間は片側3車線から1車線に


1
2
1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高速の謎』『高速道路の謎』などの著作で道路交通ジャーナリストとしても活動中
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
完成確率は20%? 陥没事故発生で遠のく外環道完成
FCVはEVより断然イイ!でも乗用車としての未来はない
最大1950円! 今さら「首都高料金値上げの謎」を首都高研究家が解説
日産リーフでポルシェディーラーに行ってはいけない理由
ロードスターとアストン、フェラーリ、カウンタックの共通点
高速道路を走行中、腹部に激痛が。「我慢できなくなった方が負け」という地獄のルールを設けた結果…
「高速道路の渋滞」を引き起こすメカニズム。“迷惑な先頭車両”を観察し続けた結果…
GWの渋滞中に車内で大惨事。SAのトイレまで10分以上「もう出ちゃうよ…」
高速道路の渋滞中にグラドルが「漏れそう」ロケバス車内、限界ギリギリ衝撃のトイレ事件
バーベキューの帰り道で大渋滞。後部座席にいたはずの“彼女”が姿を消して…
小池都知事、築地「食のテーマパーク」撤回は再選を狙うため!?
走った気になる「環状2号線」解説 超高層マンション群の谷間を駆け抜けるSF感覚のヨロコビ
豊洲市場より築地場外市場を散歩したほうが1億倍いいと感じた理由
豊洲新市場は年末にパンクする!? 1.5倍になる取扱量に耐えられるのか
豊洲市場グルメを下見してきた。早くも飲食店には行列が…
走った気になる「環状2号線」解説 超高層マンション群の谷間を駆け抜けるSF感覚のヨロコビ
豊洲市場より築地場外市場を散歩したほうが1億倍いいと感じた理由
豊洲新市場は年末にパンクする!? 1.5倍になる取扱量に耐えられるのか
豊洲市場グルメを下見してきた。早くも飲食店には行列が…
この記者は、他にもこんな記事を書いています