「新型コロナ融資」を求める人が殺到、役所もハロワもパンクした!
「こっちは、生きるか死ぬかなんだよ!」
そんな怒声が飛んだのは3月末の東京・文京シビックセンター地下2階。新型コロナウイルス対策用“緊急融資”の窓口でのことだ。区の職員らしき男性がなだめるが、融資を求める男性の怒りは収まらない。実は今、各地でこのような光景が目撃されている。
「なんで、4号認定と緊急融資の面談を一緒にできないんだよ? また1か月以上待たせるっていうのかよ!?」
4月3日、東京・港区役所の産業振興課のカウンターでは、同じく緊急融資の申し込みに訪れた事業者が、区の職員にこう詰め寄っていた。「4号認定」は国の定めるセーフティネット保証制度における認定の一つ。災害等の突発的事由により経営に支障をきたし、売上高が20%以上減少するなどの条件を満たすと4号と認められ、借入債務の100%を信用保証協会が保証してくれる。
一方で、事業者の言う「緊急融資」は港区が独自に用意した融資あっせんの枠組み。区が利子のすべてを負担することで、事業者は所定の金融機関から無利子で借り入れを行うことができる。いずれも区の窓口で中小企業診断士などによる面談を受けた後、認定ないし融資あっせんの可否が決まるのだが、申し込みが殺到して担当窓口は完全にパンク状態。港区職員によると、緊急融資の面談までに1か月半。
4号認定になると、なんと2か月待ちだというのだ。おまけに、面談をパスしても希望どおりの融資が受けられるとは限らない。申し込みに来ていた焼肉屋「晩翠」の金尚建代表が話す。
「2月以降、売り上げが40%も落ち込んだため、3月に入ってすぐに4号認定を申し込んで、27日に銀行に8000万円の融資をお願いしました。けど、1週間たっても審査が終わらず、満額借りられるのかもわからない。仮に1000万円しか出なかったら終わり。だから区の緊急融資制度も申し込んでおこうと思って今日来たんです」
同じく、融資の申し込みに来ていた飲食店の女性経営者が話す。
「日本政策金融公庫の特別貸付の申し込みに行ったら面談は1か月待ち。港区の融資あっせん制度を頼ろうにも、こっちは1か月半待ちです。住まいは世田谷区なので同区の個人向け少額融資も申し込んだのですが、それも20万円の融資を受けられるのが4月末と言われました。さらに、従業員の休業補償のために、雇用調整助成金の申し込みに行ったら20ページ以上の申請書に記入するよう言われて……もう発狂しそうです」
このように、緊急融資の窓口が修羅場と化しているのは、都内でも特に飲食店が多い港区と渋谷区。自治体によって混雑具合はまちまちだが、殺気立った事業者たちで溢れている点は変わらない。ハローワークも同様だ。文京区で飲食店を経営する事業者が話す。
「雇用調整助成金を申請しようと思ったら、窓口担当者が制度の概要さえ把握しておらず、申し込みの面談まで3時間待ち。助成金の追加特例措置が3月28日に公表されるなど、幅広い事業者を支援できるよう制度をバージョンアップした結果、窓口がそれに対応できなくなっているんです。何時間も小さな待合室で待たされるうえに、助成金が出るのは2か月先という遅さだから『ここでコロナにかかったらどうするんだ!?』とキレる人が多数いました」
面談だけで1か月待ち!



1
2
![]() |
『週刊SPA!4/14号(4/7発売)』 表紙の人/ Juice=Juice 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
「ゴミ屋敷」に暮らす生活保護受給者の声。後遺症と毒親の呪縛に苦しみ…
「新型コロナ融資」を求める人が殺到、役所もハロワもパンクした!
60歳以上の優良求人は狭き門。高齢者の就活ポイントは?
パチンコで借金300万円…生活保護で3畳一間暮らしの29歳は自立できるのか
無職の28歳が「初めてのハローワーク」に行ってみた
10年後、倒産する可能性が高い3つの業界。一見きらびやかな業界にもリスクあり
「ウチの会社、法を犯してます」ブラック企業でも倒産しないカラクリをプロが明かす
「外資はクリーン、なんて幻想でした…」組織的なセクハラが横行、倒産リスクはあるのかプロが診断
「ワンマン経営で老害上司だらけ」の会社は絶対潰れる!? プロが警告する理由
「業界ごと沈んでるのに、上はノルマを課すだけ…」そんな会社に見切りをつけるべき?
2度目のコロナ感染で「ホテル療養」へ。“無料の連続”の手厚いサービスに驚愕
マスクなしの客はご飯大盛無料に。斬新なサービスを始めた理由を店主に聞いた
コロナ禍でくすぶる自粛警察のトラウマ。「近所の公園に行けなくなった」人も
数千万人規模の感染者が見込まれる第6波。大きく遅れる収束時期と求められるLong-COVIDへの対応
未曾有の惨害となった日本のオミクロン株。世界と比べて明らかな検査不足。その結果の統計崩壊
この記者は、他にもこんな記事を書いています