ライフ

テキーラ何杯分? ストロング系アルコールのアルコール量を計算

右肩上がりなRTD市場

 少子高齢化による人口減少により、ビール市場は縮小しています。そんななか大ブレイクしているのがRTD市場です。RTDは「ready to drink」の略で、そのまま飲めるお酒という意味です。缶チューハイを中心に、缶のハイボールや瓶入りのカクテルなどが含まれます。  なかでも爆売れしているのが、ストロング系のアルコール飲料です。アルコール度数が9%で、レモンなどのすっきりした味わいの缶チューハイです。350ml缶なら120円程度、500ml缶なら170円程度で買えます。特保のお茶よりも安いくらいです。  飲みやすく安価で酔えるので、幅広い層に受入れられています。自宅で飲むお酒としてビールやワイン、焼酎を押さえて第1位となっています。  そのためRTD市場は、12年連続右肩上がりで成長し、2018年と2019年は2桁成長。今年も大きく伸びると思われます。そのなかでも、レモンフレーバーのRTDは2018年から爆発的に増え、2020年には9600万ケースも出荷される見込みです。
-196℃ ストロングゼロ

レモン味のRTDが大人気です。写真は「-196℃ ストロングゼロ〈ダブルレモン〉」(サントリースピリッツ)500ml缶

 ちなみにレモンだけ特別なのは、圧倒的に売れているからです。サントリーが行ったアンケートによると、よく飲むフレーバーでは54.1%がレモンと過半数を超えています。2位のグレープフルーツは13.7%、3位は3.9%しかいません。

ストロング缶500mlのアルコール量はテキーラ換算で……

 ストロング缶は酔います。それは、単純にアルコール量が多いからです。  実際に計算してみましょう。500mlのストロング缶に入っているアルコール量は500×9%で45mlです。例えば、アルコール度数40%のテキーラに換算すると、なんと3.75杯となります。  例えば、テキーラのカクテルをBARで4杯注文したら、2時間くらい楽しめます。料金も数千円かかります。それが、ストロング缶なら200円以下で済みます。しかも、ゆっくり飲んでも1本20~30分で飲んでしまうでしょう。これを効率が良いと感じるなら、ちょっと考え物です。お酒は酔うことよりも楽しむことを重視したいものです。
テキーラ

アルコール度数9%の500ml缶にはテキーラ3.75杯のアルコールが入っています

次のページ
酒税と戦ってきたアルコールメーカー
1
2
おすすめ記事