内閣府調査「ひきこもり中年、60万人超」の衝撃。やり直しのきかない社会に
―[高齢化する[ひきこもり中年]]―
昨今、40代以上のひきこもりが若年層よりも多いことが明らかになり、衝撃が走っている。それにより、80代の親が50代の子供を養う「8050問題」が勃発。しかも中年から突然ひきこもりになってしまう人が半数を超え、高年齢化が進んでいるひきこもりたちに今、何が起きているのか。実際にひきこもりになった50代の男性2人を取材した。
中高年ひきこもりの潜在数は100万人以上とも!
![高齢化する[ひきこもり中年]](/wp-content/uploads/2021/02/2021020950h01-550x516.jpg)
8050問題。SOSを出せず孤独死も
![]() |
『週刊SPA!2/9号(2/2発売)』 表紙の人/ 岡田准一 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
高齢化する、ひきこもり問題を解決するには?/精神科医・斎藤環
倉庫バイトも「一週間続けばいいほう」。中高年ひきこもり問題が深刻化
40代引きこもり、母親の年金が頼みの綱「親の死後は恐くて考えられない」
ひきこもり女性46歳の事情「結婚したら母親の世話ができないと思った」
10年以上ひきこもりで結婚した40代男性「昔からなぜか交際を申し込まれる」
永田町のアップデートこそ急務!? 安野貴博氏が語る「政治にAIが必要な理由」
東海道線vs中央線、住むべきはどっち?都心アクセス&湘南ブランドがあっても「東海道線が弱い」ワケ
逮捕者続出!富裕層に広がる覚せい剤vsコカインSEXの末路
もはや理想の住まいではない…知られざる“タワマンの不都合な真実”。「未来は低層住宅にアリ」と言える理由
夫婦の約7割がセックスレス傾向…合理性が生み出す“離婚ではない”夫婦の新形態とは
この記者は、他にもこんな記事を書いています