リアリティを感じる『ヤクザマンガ』ベスト3――実際の事件や組織がモチーフに
―[ヤクザは日本の文化だ!]―
創設100年を迎えた山口組の大分裂騒動に注目が集まっている。が、ここではあえて、映画や小説、マンガなど大衆娯楽として広く長く愛されてきた文化としての「ヤクザ」を紹介する!
◆細かな描写にグッとくる!フィクションといえど鋭く描かれたヤクザマンガ
映画と同様にジャンルとして“ヤクザ”が存在するマンガ。アングラや事件モノを守備範囲に取材を重ねてきた久田将義氏に、リアリティを感じるヤクザマンガについて聞いた。
「まずは『代紋TAKE2』(講談社)。物語の冒頭で主人公のヤクザが、拓殖大学か国士舘大学がモデルの大学の応援団にボコボコにされますが、これは昔に実際にあった話。登場する暴力団も、山口組が進出してくる前の関東の組織がモデルになっています。実際の事件や組織がモチーフになった部分はリアリティを感じます」
同作ではピストルを撃つ描写にも現実味を感じたという。
「ピストルは両手でしっかり構えても、5m以上離れたらまず当たらないといわれています。このマンガの冒頭では、主人公が鉄格子の扉の鍵穴に向けてピストルを連射しても当たらず、逆に跳弾に当ってしまう場面がある。片手でパンパン撃つマンガも多いなかで、こういう描写がある作品はよく取材しているなと感心しますね」
また、『殺し屋1』(小学館)にもリアリティを感じる部分が。
「『住民の8割が暴力団関係者』というヤクザマンションの設定が良かった。あれは歌舞伎町に実在するマンションをそのまま描いたものなんですよ。僕も取材で訪れましたが、ソープのボーイさんがいるくらいで、ほかは実際にヤクザばかりでした。物語自体は、作者の思想から生まれた完全なフィクションではありますが、歌舞伎町もきちんと描写されている作品だと感じました」
最近の作品では『新宿スワン』(講談社)の服装などに注目。
「作者が元スカウトマンなので、スカウトがゼロハリバートンのアタッシェケースを持ってたり、髪形がサラリーマンっぽい人がいたりして、よく見てると思いましたね。オールバックにメガネのヤクザも今風で、実際目にした人を参考にされているのだと思います。ただ、肝心のヤクザが本格的に絡んでくる物語の後半は、ちょっとリアリティがなかったですね(笑)」
●代紋TAKE2
組の抗争で死亡したチンピラが、なぜか10年前の世界に生き返り、ヤクザ道をひた走る。原作/木内一雅、作画/渡辺潤 講談社刊
●殺し屋1
歌舞伎町のハグレ者グループと暴力団の攻防の中で、強烈な暴力や異常性愛の描写が続く衝撃作。作画/山本英夫 小学館刊
●新宿スワン
歌舞伎町を主な舞台とし、若い女性に水商売を斡旋するスカウトマンを主人公に、その成長と裏社会を描く。作画/和久井健 講談社刊
【久田将義氏】
編集者。『ダークサイドJAPAN』『実話ナックルズ』(ともにミリオン出版)などの編集長を務めフリーに。現在は東京ブレイキングニュース編集長。近著に『生身の暴力論』(講談社)がある
取材・文/古澤誠一郎 取材/安田はつね(本誌) 撮影/山川修一(本誌)
ー ヤクザは日本の文化だ! ー
―[ヤクザは日本の文化だ!]―
|
『代紋<エンブレム>TAKE2(1)』 うだつのあがらぬチンピラ阿久津丈二は組の抗争であえなく死んでしまうが、神のいたずらか10年前の世界に生き返ってしまった。いままでのミジメな自分にさようなら、これからは金の代紋めざしてヤクザの道をひた走るんだ──決意に燃える2代目海江田組組員・阿久津丈二の新たなる人生がいま幕を開ける! ![]() |
|
『殺し屋1 第1巻』 キョーレツな痛みを発火点にさく烈するイジメられっ子・イチの泣きの拳が欲望都市・新宿で美しく輝く。最終ハードコアバイオレンスの戦慄。 ![]() |
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
漫画家、アイドル、書店員……90年代を描いた渋谷直角新刊『世界の夜は僕のもの』に共感の声!
ラジコの聴き逃しサービスでリスナー増、ラジオ復権へ
2016年は「時代劇」に注目。BS局で活況、NHK大河では草刈正雄が再ブレイク!?
リアリティを感じる『ヤクザマンガ』ベスト3――実際の事件や組織がモチーフに
「東映ヤクザ映画」は日本の遺産である!<特別対談・杉作J太郎×坪内祐三>
あったはずない「昭和」にハマる人続出!呂布カルマ、宇多丸も絶賛「架空昭和史」ってなんだ
「嫌な思い出も笑えるように描けば救われる」訪問販売の経験を漫画にした理由
ホラーがヒットしないのは「経済的にしんどいし現実が苦しい」のが原因!?<劇画狼×崇山祟対談>
真のニート漫画…/新・アラだらけ君〈第8話〉
最強家族と出会った「葛飾区お花茶屋」の夜/清野とおる×パリッコ
元パチプロが語る「ギャンブルで”必敗”する人」に共通する“3つのパターン”。やらないと破滅する可能性大
歩いて稼ぐSTEPNで「1000万円損した人」も…謎の“仮想通貨オフ会”に潜入してみた
クレカ決済するだけで「仮想通貨が貯まってしまう方法」。知ってる人だけ得をする“スマホアプリ”を実践してみた
35歳女優が「ハイスペック婚活パーティー」に参加してみたら…待ち受けていた“無慈悲な制裁”
トランプ大統領に「名指しされた仮想通貨“3銘柄”」が急上昇。“トランプ砲”で跳ね上がった「注目すべき仮想通貨」とは
沖縄で「天然記念物のヤドカリ」が大量に密漁される理由。昨年6月には682匹を捕獲した中国籍の夫婦が逮捕
44歳「長すぎたヤクザ人生」の先に待っていた結末。生活保護を受給するも“NPOを名乗る人物”に搾取される日々
20歳で稲川会系組員となり、35歳で破門になった男が語る「元ヤクザの意外すぎる暮らし」
暴力団から“飛んだ”48歳のその後。流転の末、日雇い暮らしに…組の人間の追跡に怯える毎日
〝華麗〟な老後生活を送る、60代元暴力団員。「ヤクザが力を失ったからこそチャンスがあった」
日本映画は昭和~平成を経てどう変化したのか?
組を抜けたヤクザたちの「厳しい再就職事情」
現役極道たちは冥土に行くのも一苦労!? 葬儀場が借りられない現実
現役ヤクザたちの嘆き「家も駐車場も借りられない。クルマはコンビニに停めている」
免許証の住所変更で逮捕!? 警察に脅かされるヤクザたちの日常生活
保護犬猫ブームの闇。悪質団体の犬譲渡会に潜入してみると、15万円超を請求され…
秋葉原の違法リフレ店では監禁、暴行も……「ヤクザがいない分、半グレ天国の街です」
「沖縄がオイシイ」は闇社会の合言葉に…助成金の不正受給が横行するワケ
関東連合元リーダー・石元太一が獄中から出版。「塀の中」の実態とは?
『半グレ』作者を直撃。平凡な見た目の若者がゲーム感覚で犯罪に…
44歳「長すぎたヤクザ人生」の先に待っていた結末。生活保護を受給するも“NPOを名乗る人物”に搾取される日々
20歳で稲川会系組員となり、35歳で破門になった男が語る「元ヤクザの意外すぎる暮らし」
暴力団から“飛んだ”48歳のその後。流転の末、日雇い暮らしに…組の人間の追跡に怯える毎日
〝華麗〟な老後生活を送る、60代元暴力団員。「ヤクザが力を失ったからこそチャンスがあった」
暴力団関係者が話す、ホームレスを奪い合う“補助金の不正受給”の実態