ラジコの聴き逃しサービスでリスナー増、ラジオ復権へ
ポッドキャストやradiko.jpなどネット上でラジオ番組が聴けるサービスの登場で、若者を中心に人気が復活しつつあるラジオ。そんなラジオ業界において、『ラジオ番組表』編集長の柴田智之氏が、’16年期待のヒットサービスとして挙げるのが「radiko.jpの聴き逃しサービス」だ。
「無料でラジオが聴けるネットラジオサービスの『radiko.jp』が近いうちにタイムシフト放送を開始すると発表しました。このサービスが整えば、過去1週間分の放送を自分の好きなタイミングで聴けるようになります」
従来のラジオ放送はリアルタイムで聴くか、番組を録音しないと聴けなかったため、リスナーの間口を狭めていたという一面もある。
「例えば、’15年9月にTBSラジオで24年間続いた永六輔さんの『六輔その新世界』が終了。このニュースを受けて、後から『最終回を聴きたかった』と悲しんだ人も大勢いました。聴き逃しサービスが始まれば、この番組のように世間で評判になった“神”回が簡単で便利に聴けるようになり、よりリスナーが増えるはずです」
ただ、一部報道によれば「’15年末にサービスをローンチ予定」とのことだったが、いまだに続報は出ていないのが唯一の懸念点。だが、’16年に発表されればラジオ界のヒット商品になることは確実だ。
【柴田智之氏】
三才ブックス『ラジオ番組表』編集長。自身もラジオのヘビーリスナーであり、日々、多数のラジオ番組を幅広くチェックしている
― 2016年 ニッチ業界の[意外なヒット]を予測する! ―
|
『ラジオ番組表2015年秋号』 日本国内にあるAM・FM局・たんぱラジオ全104局の最新タイムテーブルを一挙に掲載。 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
好きな男6回連続1位の福山雅治、嫌いな男ジャンルを独占した川谷絵音…男が選ぶ[好きな男・嫌いな男]ランキングをぶった斬り
乙武洋匡氏、政治に“白旗宣言”
年内で解散のSMAP、紅白に「出てほしかった」「出てほしくなかった」――実際の世間はどんな声?
2016年に「ゲス不倫・浮気」を報道された有名人を総まとめ…なぜかバッシングが少なかった芸人も
2016年「覚せい剤・大麻」で逮捕された有名人を振り返る――アメリカ西海岸全域では“大麻解禁”の動きも
“ラジオ中毒ライター”村橋ゴローの「アナタの代わりにラジオ聞いときました」
ラジコによって起こる意外な影響「下ネタがやりにくい」
抜群の臨場感はまるでVR!? radikoの新感覚動画を体験してみた
ラジコの聴き逃しサービスでリスナー増、ラジオ復権へ
自称“日本一強いアナウンサー”が、チャイナドレス姿で瓦割りをする意外な理由。幼少期のいじめを乗り越えて
平井理央が語る、経営者トーク番組で学んだ「古舘アナの凄さ」や「教育と健康の大切さ」
ABEMA専属アナウンサー・瀧山あかね、最新デジタル写真集が発売。“密かな休日”が覗ける!?
上智大ミスコン出身の元アナウンサーが“キャリア迷子”から司法書士事務所を開業するまで
TBS『サンモニ』に30年間出演。“プライベートでは目立ちたくない”アナウンサーの現在
漫画家、アイドル、書店員……90年代を描いた渋谷直角新刊『世界の夜は僕のもの』に共感の声!
ラジコの聴き逃しサービスでリスナー増、ラジオ復権へ
2016年は「時代劇」に注目。BS局で活況、NHK大河では草刈正雄が再ブレイク!?
リアリティを感じる『ヤクザマンガ』ベスト3――実際の事件や組織がモチーフに
「東映ヤクザ映画」は日本の遺産である!<特別対談・杉作J太郎×坪内祐三>
シェアリングサービスは無法地帯!? 民泊トラブルやライドシェアでの白タク行為など…
日頃のちょっとした悩みを相談できるサービス集…「介護、育児」から「役所の手続き相談」も
知っていると何かと便利なシェアリングサービス10選――重い荷物のピックアップや人気飲食店の宅配も
グアムの人気は北朝鮮のミサイルでさらに“落ちる”のか?
海外旅行時、テロに巻き込まれないために「事前にやっておくべきこと」