宅配便ドライバーの「嫌いな客」って、どんな客?
「好かれる客/嫌われる客」を探るべく、プロの本音に迫るシリーズ。今回は「宅配便のドライバー」。あなたも気づかぬうちに迷惑客になっているかも?
【宅配便のドライバーに好かれる客/嫌われる客】
「宅配便のドライバーはみんな時間に追われてるから、発送にしろ、受け取りにしろ、スムーズなお客さんは本当にありがたい」と語るのは、宅配便業者のドライバー。特に助かるのは、事前にハンコを用意してくれる客だとか。
「指定どおりの時間に行って、すぐにハンコを押して受け取ってくれると配達の時間がかなり短縮される。集荷のとき、荷物を玄関先に運んで伝票に記入してあるだけでも、いい人だなと思う」
いっぽう、嫌われる客の理由となっているのは、配達時間に関すること。
「宅配ボックスがあるのに、わざわざ時間指定をされると、『なんのためにあるんだよ!』って言いたくなる。あと、時間を指定するクセに不在のヤツも多くてしんどい。簡単に予約できるようになったから、また指定すればいいやと思ってんだろうけど、配達時間がズレると、ほかのお客さんにも怒られるハメになるんすよね」
いくら便利になれど、運ぶのは人間だということを肝に銘じたい。
◯ 事前にハンコなどを用意している客
× 宅配ボックスを使わず時間を指定する客
― 店員が選ぶ[好かれる客/嫌われる客] ―
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「迷惑駐車をやめない」“素行不良の息子”が住む一家。近隣トラブルの末「家を引き払う」ことに
「このベッド濡れてない?」ホテルの部屋が“清掃前”だったが…“フロントの神対応”で最低な気分が一転
「無銭飲食だろ!」「まだそんなの使ってるんすか?」カスハラ防止条例の裏で“ヤバい店員”が暴走…客が守るべき“クレームの作法”とは
怒り心頭のクレームで「すぐ対処します!」はNG。解決策を出す前にすべき、ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
騒音や悪臭トラブル…やっかいな隣人への対処法。「役所に相談をしますよ」と直接交渉は危険、ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
妻や娘に虐げられるおっさんたち。暴言、無視は当たり前…家庭は安住の地ではない
男が耐えている「逆セクハラ」の被害報告――女上司からの暴言、女性ばかりの職場で空気のような扱い…
学校の先生は同僚と飲みに行くとき、校長先生の許可がいる!? ウソみたいな職場のルール
キャバクラ&風俗店、女だらけの中で働く男性従業員の悩み
女性誌で働く男性編集者の残酷物語「面倒な女子校って感じだよ…」
「運賃が上がらないと、どうすることもできない」物流会社もため息…“2024年問題”対策しようにも難しい現実
「帰宅できない隙に妻が浮気をしていた」トラック運転手を辞めた31歳男性が語った“物流業界の過酷さ”
「荷物と俺たちの命、どっちが大切なんだ」42歳トラック運転手が語った“物流業界の闇”。台風に伴う高波警報が出ても…
「宅配便が遅くなる」どころじゃない「2024年・物流危機」。ドライバー不足で日本経済がヤバい!
ファストブランドの4399円ニットを「コスパ崩壊レベル」とプロが絶賛する理由
キャバクラで「悪気はないのに嫌われてしまう客の行動」5選
乗車拒否も当たり前、夜の銀座のタクシールールを教えます――銀座最年少ママ・桐島とうか
「キャバクラで嫌われるお客様」を私が大事にする理由――歌舞伎町・10億円女社長
宮司に坊主に消防団…キャバクラに集う個性的な面々[コラムニスト木村和久]
キャバ嬢に嫌われたくない30代必見 「彼女いるんですか?」と聞かれたらどう答えるのが正解?
配達中の「駐車禁止」罰金は自腹…“免停でクビになった”ヤマト、佐川の委託ドライバー「過酷すぎる実情」
“あなたの夢ってなんですか?”「小野寺ずるのド腐れ漫画帝国 in SPA!」~第二十三夜~
年末年始の宅配便ドライバーの激務事情。繁忙期が終わっても息つく暇もない
年末に急増する荷物の誤配…宅配便の現場では何が起きている?
宅配便の気になる荷物の中身。実は意外なものだった