マラソンや筋トレに過剰にハマる人は、“誇大承認欲求”という新たな病を患っている!?
春は人事異動の季節。職場環境に変化が起きれば、40男が抱える問題も顕在化しがちだ。今回、40代サラリーマン1200人を対象に行ったアンケートで「40代になって漠然と不安を感じる?」という質問に対し、81%が「YES」と回答。仕事もプライベートも人生の先行きが見えはじめ、不安を焦りに襲われる40代の姿が浮き彫りとなった。
3/15発売の週刊SPA!に掲載されている特集『40男[7つの病]』では、そんな40代が仕事やプライベートできたした無自覚な変調を「新たな病」として特集している。ここでは、「誇大承認欲求」について解説しよう。
【誇大承認欲求】
仕事で得られない満足感を趣味や不倫で過度に満たす ■症状■……仕事で満たされない承認欲求を、趣味などに没頭することで満たそうとする。家庭での承認欲求が満たされなければ、キャバクラなどにのめり込んだり、不倫に走ったりする傾向もある 社歴を重ねて部下や後輩が増え、職場では“認められる側”から“認める側”へと立場が変化。仕事で満足感を得る機会が減った結果、患うのが“誇大承認欲求”だ。 「人には、少なからず“認められたい”という承認欲求が存在します。それを満たす機会が40代になると急激に減り、会社や上司もそう簡単には評価してくれません。そこで、趣味などで充足感を得ようとするのですが、過度に求めてすぎてしまう人が増えています」(心理学者の榎本博明氏) 不動産会社で営業課長の職に就く小池健太さん(仮名・44歳)も、満足感を得ようとマラソンを始めた一人だ。 「走りきった後に必ず得られる満足感を求めて、毎朝走り込んでいます。ただ昨年は走り過ぎてしまい、足の甲を疲労骨折してギブス生活を余儀なくされました。営業に支障をきたしてしまったので、それ以降は骨を強くするプロテインも飲むようにしています」 最近ではプロテインの味にもこだわり「早朝ランニングを営業課のノルマ」にしようと画策中だ。 ほかにも「健康のために始めた筋トレのしすぎで、体格が2回り大きくなり、スーツが着れなくなった」といった過剰な変貌も誇大承認欲求の代表例と言える。 「また、女性関係で承認欲求を求める人もいる。スナックとかで満たすうちはいいですが、自分を受け入れてくれる女性が現れた場合、不倫になる可能性もあるので要注意」(榎本氏) 誇大承認欲求が重症化すると、衝動的に違法ドラッグに向かうことも。だが、その末路は清原容疑者を見れば推して知るべしだ。 【これが病気の兆候だ!?】 ・趣味の時間を確保すべく、仕事をさぼったことがある ・他人に趣味の話を熱く語ったことがある ・願わくば、まだモテたいとの想いを秘めている 同特集では、40代になってサラリーマンが無自覚にやりがちな「過剰な言動」を「新説七大疾病」(①人脈硬化、②頑固変、③NO梗塞、④突発性癇癪、⑤誇大承認欲求、⑥家族依存症、⑦慢性性不全)として解説。これらの病はいったいどんな症状で、何が原因なのか? すべてチェックシート付きのため、自分が何に罹患しているのか一目瞭然でわかる構成になっている。40代サラリーマンも、これから40代になる人も、ぜひご一読あれ。 <取材・文・撮影/週刊SPA!編集部>
仕事で得られない満足感を趣味や不倫で過度に満たす ■症状■……仕事で満たされない承認欲求を、趣味などに没頭することで満たそうとする。家庭での承認欲求が満たされなければ、キャバクラなどにのめり込んだり、不倫に走ったりする傾向もある 社歴を重ねて部下や後輩が増え、職場では“認められる側”から“認める側”へと立場が変化。仕事で満足感を得る機会が減った結果、患うのが“誇大承認欲求”だ。 「人には、少なからず“認められたい”という承認欲求が存在します。それを満たす機会が40代になると急激に減り、会社や上司もそう簡単には評価してくれません。そこで、趣味などで充足感を得ようとするのですが、過度に求めてすぎてしまう人が増えています」(心理学者の榎本博明氏) 不動産会社で営業課長の職に就く小池健太さん(仮名・44歳)も、満足感を得ようとマラソンを始めた一人だ。 「走りきった後に必ず得られる満足感を求めて、毎朝走り込んでいます。ただ昨年は走り過ぎてしまい、足の甲を疲労骨折してギブス生活を余儀なくされました。営業に支障をきたしてしまったので、それ以降は骨を強くするプロテインも飲むようにしています」 最近ではプロテインの味にもこだわり「早朝ランニングを営業課のノルマ」にしようと画策中だ。 ほかにも「健康のために始めた筋トレのしすぎで、体格が2回り大きくなり、スーツが着れなくなった」といった過剰な変貌も誇大承認欲求の代表例と言える。 「また、女性関係で承認欲求を求める人もいる。スナックとかで満たすうちはいいですが、自分を受け入れてくれる女性が現れた場合、不倫になる可能性もあるので要注意」(榎本氏) 誇大承認欲求が重症化すると、衝動的に違法ドラッグに向かうことも。だが、その末路は清原容疑者を見れば推して知るべしだ。 【これが病気の兆候だ!?】 ・趣味の時間を確保すべく、仕事をさぼったことがある ・他人に趣味の話を熱く語ったことがある ・願わくば、まだモテたいとの想いを秘めている 同特集では、40代になってサラリーマンが無自覚にやりがちな「過剰な言動」を「新説七大疾病」(①人脈硬化、②頑固変、③NO梗塞、④突発性癇癪、⑤誇大承認欲求、⑥家族依存症、⑦慢性性不全)として解説。これらの病はいったいどんな症状で、何が原因なのか? すべてチェックシート付きのため、自分が何に罹患しているのか一目瞭然でわかる構成になっている。40代サラリーマンも、これから40代になる人も、ぜひご一読あれ。 <取材・文・撮影/週刊SPA!編集部>
![]() |
『週刊SPA!3/22・29合併号(3/15発売)』 表紙の人/ 岡田准一 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
「少額でもとにかく早く始めたほうがいい」40代が“初めての資産運用”で失敗しない方法
47歳の元パチプロ「破滅の始まり」を語る。高校中退してパチプロになるまで
43歳アルバイト、年収250万円男性の苦悩「恥ずかしくて友達には会えない」
新卒での就活失敗を今も引きずる40代非正規雇用者「世帯年収は260万…娘の進学希望も叶えられない」
「40代でも、スムーズに幸せな結婚ができる男性」に実は共通している特徴
「リラックスした愛情深い行為」女性セラピストが語る合法大麻SEXのリアルな体感
【体験談】「全身が敏感になりすぎる」ビートルズも愛したLSD、脱法版の威力とは
本当にあった「キメセクアテンド」の衝撃の内容とは?SNSで史上最大にシャブ&大麻が蔓延中
大麻が合法な国で使用したら帰国後「使用罪」になるのか?大麻取締法改正の全容とは
CBD潤滑剤、大麻グミ、医療用大麻…広がり続ける薬物市場。大麻取締法改正で何が変わる?
40代最後の冬、準備ゼロでフルマラソン挑戦。足に激痛、痛風に
路上飲み、バブル崩壊、密観戦。オリンピックで札幌が無法地帯になっていた
東京五輪の札幌マラソンコースを歩いてみた。沿道にはアダルトな看板が…
幻となった東京五輪マラソンコースを、体重87kgの39歳おじさんがチャリで爆走した結果…
東京五輪マラソンを札幌で開催するメリットをMGC観戦から考えてみた
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
家庭も職場も父親が支配…絶望する20代男性に、取引先社長が放った“救いの言葉”
「いっしょに暮らそう」突然現れた見知らぬ老人の正体は…怒りと絶望に苛まれた40代男性の思い
「助けたのに感謝の一言がなく、ダメ出しまで…」イラッとした相手への対応の正解。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
「体を弱らせる国の陰謀」エアコンをつけない主義の母が心変わりした“まさかの出来事”
嫌がられない有休取得の言い方「取らせてください」はNG。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし――仰天ニュース特報
昇給を目指さず、最低限の仕事だけする「静かな退職」という働き方のススメ
リストラされるリスクを減らすには?予備軍が今すぐやるべきこと
「リストラを始める会社」の予兆チェックリスト。給与カットの前に見抜くには
中高年に「新しいスキルを学ばせる」名目で、実はリストラも!? 国の政策に便乗した新手法