勢いを取り戻すマイクロソフトに2016年も期待
今年もさまざまなジャンルで進化と変貌を遂げたデジモノ。どのジャンルも魅力的なプロダクトが続々登場した。そこで、今年の進化と’16年の展望をガジェットライターの柳谷智宣氏に語ってもらった
今年「元気がよかったのはどこか」と聞かれたらマイクロソフトでしょう。「Windows 10」の無料アップデートは前代未聞で、8と比較したら安定しているし使い勝手は好評です。8で指摘された課題を、2年間ですべて改善してきましたね。
今はみんなOSで何ができるのかを考えてなくても大丈夫だし、Windowsのアドバンテージがなくなってきた危機感を持っているのでしょう。
また、鳴り物入りで発売された「Surface Book」と「Surface Pro 4」も高評価。できることは全然違っていて、前者は家庭用としてタブレットにもノートPCにもなる。そして「Surface Pro 3」の段階でも素晴らしい出来で、個人のモバイルノートには十分だったのですが、“4”で機能をすべてパワーアップしてきました。さらには値段も下げてきたんです。
⇒【画像】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1009177
今年のマイクロソフトは王道を歩みながらも軌道修正をしてきました。心配なのは、来年7月の無償アップグレード終了時に大混乱が起きるのでは、ということ。そこでまた大盤振る舞いをすれば評価はぐっと上がりますね。
●Surface Pro 4
Windows10搭載で、「Surface Pro 3」より薄く、より軽く、より大きな画面に進化した12インチタブレット。バッテリーは最大9時間の継続使用ができ、外出先でも心配なく仕事ができるのが魅力
【柳谷智宣氏】
ガジェットライター。スマホやタブレット端末などを中心に、豊富な知識を持つ。著書に『Dropbox WORKING』(翔泳社)
取材・文/北村篤裕
― 2015年のデジタル流行大賞 ―
勢いを取り戻すマイクロソフトに来年も期待【PC・タブレット】
|
『マイクロソフト Surface Pro 4(i5/256GB/8GBモデル) Windowsタブレット[Office付き・12.3型] (キーボード別売・シルバー) CR3-00014』 Windows 10搭載!ハイパフォーマンスとモバイルを、この1台に。 ![]() |
|
『Dropbox WORKING』 Dropboxのビジネスでの活用方法が詰まった1冊です。 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
3万円台~のパソコン「Chromebook」は仕事に使えるか?7万円台モデルを買った結論
「Windows7のサポート終了」どころじゃなかった! XPや95…旧OSを使い続けるニッポン企業
使わないと損! Windows 10オススメ最新機能4選
今さらWindows10に乗り換えようと思っている人たちへ
勢いを取り戻すマイクロソフトに2016年も期待
「ちゃんと注文を取りにこい!」と激怒する年配客も…。飲食店の“タブレットオーダー”に対する「店と客のホンネ」
Amazon Fire タブレットの使い勝手が良すぎる…iPadより3万円も安いのに性能もバッチリ
もうスマホは要らない!? iPad mini 6の使い勝手が良すぎる件
iPad Airは万人向けタブレット。オススメする3つの理由
この内容で1万2000円!異様にお買い得な「Fire HD 8タブレット」の使い勝手は?
「ユニクロを超える最高コスパ」格安でおしゃれと実用性を両立させる3つの傑作アイテム
無印良品「絶対に買い逃してはいけない3つの傑作」実用性抜群なのに、驚きの価格設定
ひろゆき、ZOZO前澤に断られた「児童養護施設パソコン寄贈」は「子どもの未来のため」
「アイリスオーヤマ初のノートPC」超低スペックなのに売れ続けるワケ
冬場にパソコンが突然、故障する「意外な理由」修理は高額になることも