人は乾電池の力でどこまで飛べるのか? 東海大学の学生がギネス世界記録に挑む
2008年以降、毎年行われているパナソニックの乾電池「エボルタ」を使ったさまざまなチャレンジ企画「エボルタチャレンジ」。これまでも「エボルタ」で動くロボットにグランドキャニオンを登らせたり、東海道五十三次を走破させたり、廃線を復活させ電車を走らせたりするチャレンジを行ってきた。
そんな「エボルタチャレンジ」。今年は東海大学チャレンジセンター・ライトパワープロジェクト・人力飛行機チームの学生と組んで、単3形乾電池「エボルタ」を動力に、総勢51名の学生が製作した機体で、ギネス世界記録に挑むという。パイロットを務めるのは設計も担当した東海大学3年の鷹栖啓将くん(21歳)。「琵琶湖は難しい風が吹くことがあるので、気象状況と飛行ルートをよく確認して挑みたい」と、意気込みを語った。
今回「エボルタチャレンジ」が挑むギネス世界記録は、一次電池(乾電池)で固定翼飛行機が飛んだ最長距離。チャレンジの舞台は、あの「鳥人間コンテスト」の舞台でもおなじみ滋賀県・琵琶湖だ。琵琶湖東北にある彦根港を飛び立ち琵琶湖を縦断。10km以上の飛距離を叩き出せばギネス世界記録の樹立となる。
ギネス世界記録にチャレンジの際のルールは以下の通り。
①10km以上飛行すること
②離陸&飛行の動力は市販の乾電池のみであること
③飛行中に乾電池の交換はできない
④飛行中に部品の取り外しはできない
⑤離陸ポイントから着水ポイントに至るまでの「飛行経路の総距離」が本挑戦の記録となる(離陸ポイントから着水ポイントまでの「直線距離」ではない)
⑥飛行距離の算出はGPSシステムを使用する
7月から製作が行われている機体の重量は約77kg。人を乗せて約130kgとなる。材質は炭素繊維強化プラスチックや発泡スチロール、木材など。機体は翼班、プロペラ班、フレーム班、カウル班、駆動班、電装班の6つの班に分かれて各パーツの製作を担当している。今後、試験飛行を経て最終調整が行われるそうだ。
ちなみに乾電池を動力にして、距離を目的とした琵琶湖での有人飛行は初の試み。今回使用される乾電池は、単3形乾電池500本前後になる予定だ。
このギネス世界記録に挑む「エボルタチャレンジ2016」は、11月3日(木)6時30分頃にスタート予定。当日は5時30分頃~10時30分頃まで、道の駅びわ湖大橋米プラザ1Fレストランでパブリックビューイングも実施される。人は乾電池の力でどこまで飛ぶことができるのか? そのチャレンジの行方に注目したい。
<取材・文/日刊SPA!取材班>
●エボルタチャレンジ http://panasonic.jp/battery/drycell/evolta/challenge/
【関連キーワードから記事を探す】
子どものおもちゃには乾電池しか使っちゃいけないは本当? 乾電池と充電式電池の違い
ロボット世界最長遠泳でギネス世界記録を樹立!エボルタNEOくんの軌跡を振り返る
世界遺産・嚴島神社まで広島湾を泳いでギネス世界記録を目指す!エボルタNEOくんの挑戦
快挙達成のエボルタNEOくんに挑戦!14kgのペットボトルを背負って1000m級の山に登ってみた
人は乾電池の力でどこまで飛べるのか? 東海大学の学生がギネス世界記録に挑む
私に定年はない。勤続65年、90歳で週5日働く女性の金言は「今を生きる」
ギネス記録になった芸能人たち。狩野英孝、高橋真麻etc.のヘンテコ記録とは
ロボット世界最長遠泳でギネス世界記録を樹立!エボルタNEOくんの軌跡を振り返る
北川景子の“4分まばたきゼロ”に騒然!芸能人たちのギネス級・珍記録集
世界遺産・嚴島神社まで広島湾を泳いでギネス世界記録を目指す!エボルタNEOくんの挑戦
トライアスロンのオリンピック記録を更新! エボルタNEOくんの挑戦に密着
ロボット世界最長遠泳でギネス世界記録を樹立!エボルタNEOくんの軌跡を振り返る
世界遺産・嚴島神社まで広島湾を泳いでギネス世界記録を目指す!エボルタNEOくんの挑戦
東大生が気づいた「ビビることのメリット」。成功者には「臆病者」が多い?
偏差値35の「バカ」っぷりを生かして東大合格した大逆転法
100円ショップのアルカリ乾電池の容量は? 価格差3倍のパナソニック製と比べてみた――大反響・総合トップ10
ダイソーのアルカリ電池の容量は?100円で買える5社の乾電池を比較してみた
Amazon・ヨドバシの「オリジナル乾電池」はどっちが長持ち? 性能を比べてみた
100円ショップのアルカリ乾電池の容量は? 価格差3倍のパナソニック製と比べてみた
電池は冷蔵庫で保管の誤解。大掃除で出てきた電池の正しい保管&廃棄法
自称「変態文学大学生」を直撃。なぜ“性愛”と“文学”に傾倒したのか…「大学に残り続ける道」を選んだ理由を聞いた
「最後まではしてないから安心して」彼氏と密会していた“ウワサの女子大生”を呼び出した結果…
大学時代に“遊びの関係”だった女性が親友の男と婚約。言うべきか悩んだすえに…
父親のDVがきっかけで家族と絶縁した女子大生。学費が払えずパパ活を始めるも
コロナで就活できない大学生たち「希望業種にエントリすらできない」
東大院卒の研究者兼レースクイーン「そんなスカート履いて…」教授からの“アカハラ”の実態を明かす
人は乾電池の力でどこまで飛べるのか? 東海大学の学生がギネス世界記録に挑む
航空自衛隊員が UFOの撮影に成功も…消えた報告書
ギークガールたちがIT業界を席巻する日はそう遠くない!?
アプリ開発の魅力にハマった16歳女子高生の挑戦
「探検先のウンコは持ち帰る。愛する洞窟を自分で汚すことはできない」洞窟探検家・吉田勝次の洞窟愛
鳥は恐竜だ! 日本で初めて「恐竜の博士号」を取得した男が語る“恐竜研究の常識”今と昔
ノーベル賞受賞者にみる栄誉教授と名誉教授の違いって?
「現代の魔法使いって言われるの、嫌いじゃないです」謎のメディアアーティスト・落合陽一の素顔
人は乾電池の力でどこまで飛べるのか? 東海大学の学生がギネス世界記録に挑む
この記者は、他にもこんな記事を書いています