ストレス解消でポチっ…読む時間もないのにキンドルには1000冊の電子書籍が【鴻上尚史】
― 週刊SPA!連載「ドン・キホーテのピアス」<文/鴻上尚史> ―
「女の人がストレス解消に買い物をする」というのがちょっと前まではどうにも理解できなかったのですが、最近は、ようく分かります。
原稿を書いてて、気分転換をしたいと思うと、つい、アマゾンを開きます。
で、本を買いたくなります。アクセサリーとか服とか時計とかはどーでもいいのですが、本は欲しくなるのです。読む時間なんか全然ないのに、あれもこれも欲しくなります。
今までは、「いや、これを買って、どこに置くんだ? 仕事部屋はまた、ドロボウが入った直後みたいな散乱状態になっていて、床はもう2年ほど見えず、本を買っても置く場所なんかないぞお」という自分への突っ込みで、なんとか「買い物衝動」を押さえていました。
が、キンドルです。電子書籍です。持ってます?
「キンドルだと、ダウンロードするだけなんだよ。なんにも場所も取らないんだよ。ほらほら、買えばいいじゃん」という悪魔の声が響きます。
で、気がつくと僕のキンドルには、1000冊ほどの書籍が入っているのです。
だって、買っても買っても、部屋が散らからないんだもんね。
でもね、そんなに買って読めるわけないのです。死ぬまでに、間違いなく読めません。でも、ストレスがたまったり、旅に出たくなると、電子書籍をポチッとするのです。その時、なんか、ちょっとだけ、ストレスが消えるような気がするのです。
「ああ、これかあ。これが、女の人が買い物をしたらスーッとするって言ってるやつかあ」と、最近、しみじみしています。
アマゾンさんは親切で、「あ、これ買おうかなあ」と思って、ポチろうとすると、「お客様は、2016/4/26にこの商品を注文しました」と教えてくれるのです。
場合によっては、「2010/2/20」みたいな場合もあって、「おお、俺は7年も前に買っているのか!?ということは、キンドルのこのクラウドという雲の奥深くのどこかにあるはずなんだ。どこだあ!」なんて状態になるのです。

1
2
『ドン・キホーテ 笑う! (ドン・キホーテのピアス19)』 『週刊SPA!』(扶桑社)好評連載コラムの待望の単行本化 第19弾!2018年1月2・9日合併号〜2020年5月26日号まで、全96本。 ![]() |
記事一覧へ
|
『この世界はあなたが思うよりはるかに広い』 本連載をまとめた「ドン・キホーテのピアス」第17巻。鴻上による、この国のゆるやかな、でも確実な変化の記録 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
母が「末期がん」と宣告されて目の前が真っ暗に…それでも「心の健やかさ」を保つには
睡眠の質を良くしたい、ストレスを低減させたい時のお助け「とっておきのアイテム」とは
日本企業で「新規事業」がなかなか進展しない“意外で、深刻すぎる背景”
「Slackやメール通知が1時間に100件以上、気が休まらない」強いストレスの悩みに専門医が回答
「自分より下がいる」というマインドは危ない。孤独な単身赴任で悩む47歳に専門医が助言
女性の自殺は8割増、男女平等を主張する連中は命懸けで戦ってるのか?/倉山満
新型コロナは私たちの価値観をどう変える?歴史学者が読み解く
「この服、胸が大きく見えちゃう」と職場女性が発言。セクハラにならない返し方は?
鶏純度100%の白湯ラーメン。超濃厚スープに脳内で鶏が舞った/れんげ(八王子)
女性のためのAVメーカーが設立から10年。今後の発展は?
路上ナンパ男と交際してしまう女性の胸中…27歳OLの場合
男のひとりよがりなベッドテクに女子から不満が続出「気持ちいい?って何の確認だよ」
交際クラブ登録者400人に聞いた「パパ活女子の本音」
大ブームの交際クラブ。データで読み解く登録女性の目的・心理・エッチ度とは!?
女性は男性の乳首をチェックしている…きっかけは「ウォーターボーイズ」!?
外見だけみると普通の社会人なのに…「自宅をゴミ屋敷にしてしまう人の共通点」とは?
「結婚できない人の部屋」の特徴。恋人の本性を見たいなら〇〇をチェックすべし
「人をダメにする部屋」から脱却する5つの方法。人生が停滞中なら試す価値アリ
“人生をダメにする部屋”の特徴。立地、間取り…全てがマイナスの部屋とは?
“貧乏になる部屋”7つの特徴。床が汚い、100均グッズがいっぱいetc.…
「中年になっても女性に愛されている男性」は読んでいる“5つの名作文学”
東大生がおすすめする「思考力を鍛えたい大人が読むべき本」3選
東大生がおすすめする「これからの社会のことがわかる本」BEST3
東大生も納得した「読むだけで大人でも学力が上がる本」ベスト3
東大生が感動した「ビジネスマンが読んでも勉強になる学習参考書」ベスト3
この記者は、他にもこんな記事を書いています