更新日:2023年05月18日 15:46
仕事

「この服、胸が大きく見えちゃう」と職場女性が発言。セクハラにならない返し方は?

 2017年に日本でも広がりを見せた「#MeToo」運動から、SNSなどによるセクハラ被害を告発する動きも活発化している昨今。ふだん言動に注意を払っているものの、どこからがセクハラになるのか不安……なんていう人は多いだろう。1月~3月は送別会などお酒の席が増える時期だが、緊張がゆるんでうっかり失言してしまう危険に怯えることもある……。
胸

※写真はイメージです(以下、同)

 30歳男性である筆者の最近の経験では、飲みの場で職場の女性から「今日は胸が大きく見える服を着ちゃって、太って見えるから失敗した」と言われ、どう答えたとしてもセクハラになるような気がして反応に困ってしまった。このような“個人のパーソナリティやセクシャルな話に対してどう反応すればいいかわからないとき”には、どのように対応すればいいのか。インターネット上のトラブルや名誉毀損に明るい、港国際法律事務所の最所義一弁護士に話を伺った。

“かわす”のが無難だが、セクハラ発言かどうかは状況次第

「セクハラに該当するかどうかは、その発言が出された場所、状況などの事情を含め、総合的に判断されます。そのため、問題とされた発言のみを切り取って、セクハラに該当するかどうかを個別的に判断することは困難です。ただし、セクハラと誤解されたくないという場合には『人それぞれだと思う』、『分からない』、『職場で話す内容じゃないし』などといった、まともに相手にしない“かわす回答”を行うべきだと思います」(最所弁護士) 「かわす回答」に窮した筆者は、自身の“かわしボキャブラリー”の少なさが問題でもあったようだ……。ただ、かわす回答ばかりではコミュニケーションが成り立たないのでは? と、疑問に思ってしまうこともあるが、最所弁護士にはこう切り捨てられた。 「そもそも、セクハラと誤解されるような発言をしなければ人間関係が円滑にならないという職場環境自体、すでに“環境型セクハラ※”が疑われる状態になっているのではないかと思います。それとは別に私が強調したいのは、あくまでも言葉それ自体を切り離してセクハラだと判断することはできないという点です」 ※環境型セクハラとは、労働者の意に反する性的な言動により、その労働者が就業する上で看過できない程度の支障が生じること セクハラ ただ、環境型セクハラが横行している職場だとしても、シンプルな侮辱発言は一発アウトだ。 「言葉自体が侮辱表現に当たるような場合には、余程の事情がない限り、その発言自体、認められません。たとえば『ブス』『ブタ』『バカ』『ハゲ』といった、社会通念上も許容できない発言を行えば、それ自体でアウト。職場で女性に対して『ブス』『ブタ』といった発言を行えば当然にセクハラですし、部下に対して『バカ』『ハゲ』と発言すれば即刻パワハラです」
次のページ right-delta
セクハラは当事者だけではない
1
2
おすすめ記事