友だちは選びぬいていつまでも、がサブゥーの流儀――フミ斎藤のプロレス読本#086【サブゥー編エピソード6】
たぶん、ホーガンは「きっと友だちになれる」というシグナルを送ってくれたのだろう。神話をつくったホーガンもそれほど友だちは多いほうではない。
ホーガンは、サブゥーのなかにある独りぼっちで生きる才能のようなものを見抜いていた。ハルカマニアは「ミスター・シークによろしくPlease say hi to Mr.Sheik」といって電話を切った。
デトロイトで開催される“ハロウィン・ヘイボック”では、シーク様がサブゥーのセコンドについてくれる。口に出してはいわないけれど、偉大なる伯父はようやくリングを降りる決心をしてくれたようだ。
赤い革のうえにゴールド・プレートのアメリカ合衆国の地図がのっかったオリジナルのUSヘビー級王座のチャンピオンベルトは、やがてサブゥーに継承される。王座防衛戦ができないベルトだとしても、そんなことはどうだっていい。
友だちは選びぬいていつまでも、がサブゥーの流儀である。群れのなかに入ることはどうしてもできないから、これからも友だちはあまりできないかもしれない。シーク様も、サブゥーが群れのなかで“その他大勢”になってしまうことを極端に嫌う。
大切な友人をつくり、大切な人たちとの約束を守ること。プロミスは守りとおせなければプロミスにならない。
どったんばったんバンプをとりつづけていたら、あっというまに10年がたってしまった。それほど大きくはない体があとどのくらいもつかだってわからない。でも、ニッコリ笑える日だってたまにはちゃんとある。(つづく)
※文中敬称略
※この連載は月~金で毎日更新されます
文/斎藤文彦 イラスト/おはつ

斎藤文彦
―[フミ斎藤のプロレス読本]―
1
2
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
エディ・ゲレロ “情熱のラティーノ”はちいさな名優――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第98話>
クリス・ベンワー ナイスガイの“反則死”――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第97話>
クリス・ジェリコ ロックンロール・レスラー――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第95話>
ミック・フォーリー クレイジー・バンプの哲学――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第91話>
ゴールドバーグ “超人類”の一瞬のレガシー――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第90話>
ザ・シーク 時代を超越した“アラビアの怪人”――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第15話>
サブゥーの“魔法のじゅうたん”はいまどこ?――フミ斎藤のプロレス読本#117【ECW編エピソード09】
自由な魂はライヴしか信じない――フミ斎藤のプロレス読本#090【サブゥー編エピソード10】
サブゥーは“魔法のじゅうたん”に乗って海を渡ってくる――フミ斎藤のプロレス読本#089【サブゥー編エピソード9】
シーク様の「やっぱりわしが出ていかねばならんのか?」――フミ斎藤のプロレス読本#087【サブゥー編エピソード7】
サブゥー “偉大なるシーク様”の教え――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第92話>
ザ・シーク 時代を超越した“アラビアの怪人”――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第15話>
“魔法のじゅうたん”のランチの献立はチャーハンと餃子――フミ斎藤のプロレス読本#125【ECW編エピソード17】
田中将斗のECファッキンW1泊3日“弾丸ツアー”――フミ斎藤のプロレス読本#123【ECW編エピソード15】
サブゥーの心のリングはFMファッキンW――フミ斎藤のプロレス読本#121【ECW編エピソード13】
ハルク・ホーガン プロレス史上最大のスーパースター――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第48話>
大仁田厚は「抹茶のアイス、食います?」といってニラみ微笑んだ――フミ斎藤のプロレス読本#118【ECW編エピソード10】
マンデー・ナイトロよりも生グレープフルーツ・ハイ――フミ斎藤のプロレス読本#099【Tokyoガイジン編エピソード09】
なあ、チェーンソー・チャーリーって男を知っているかい――フミ斎藤のプロレス読本#098【Tokyoガイジン編エピソード08】
ホーレス・ボウダーが目撃した“川崎ファッキン球場”――フミ斎藤のプロレス読本#097【Tokyoガイジン編エピソード07】
この記者は、他にもこんな記事を書いています