「焼酎お湯割り」を劇的においしく飲む、ちょっとしたコツ
鹿児島ならではの焼酎の楽しみ方



1
2
|
『ビジネスパーソンのための一目おかれる酒選び』 「きみ、メニューから何か適当にたのんどいて」と言われて困っているビジネスパーソンのため、お酒を愛する酒呑みが書いた、酒呑みのためのとびきり実践的なお酒の入門書。 ![]() |
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
妻や子供との思い出も。日本酒のラベルに書かれたポエムの意味、製造者を直撃
阪神淡路大震災で被災した酒蔵で26年熟成した日本酒の味わい
辛口と甘口は何が違う? 今さら聞けない日本酒の味
日本酒のプロが自粛期間中に買ってよかったと思うベスト3は…
飲んだ日本酒を簡単管理!オススメアプリ2選。検索、共有、ランキング…
コンビニで“130円で買える”「激安焼酎」は美味しいのか?セブン・ファミマ・ローソンストア
4リットル1867円…「ビッグボトルの激安焼酎」の味は?トップバリュ、大五郎、宝焼酎を“ロックで飲み比べた”結果
鰹節由来の煙で燻した芋から作った本格焼酎「燻枕崎」を飲んでみた
焼酎好きにもウイスキー好きにもオススメの「SLEEPY OWL」
日本酒のプロが自粛期間中に買ってよかったと思うベスト3は…
この記者は、他にもこんな記事を書いています