水球ジャパン代表・風間祐李、初のオリンピック出場で金メダル宣言
―[もぎたて!女子アスリート最前線]―
筋トレに励む選手たちの姿を至近距離で見て、思わずギョッとした。首周りから鎖骨のあたりにかけ、熊に引っかかれたような傷が生々しく残っているのだ。水球は「水中の格闘技」と呼ばれるほど、ハードなコンタクトスポーツ。試合のたびに身体の生傷は増えていく。特に水面下では、膝を相手の太腿部分にブチ込むなどのエグい攻撃が頻繁に行われているという。
~もぎたて女子アスリート最前線 第30回~
秀明大学水球部で仲間たちに天真爛漫な笑顔を振りまく風間祐李(22歳)も、厳しい世界に生きる住人の1人。現在はケガのために日本代表から離れているが、’20年の東京オリンピックでは間違いなく中心になる選手だ。これまで日本の女子水球チームは五輪に出場したことすらないが(東京五輪は開催国枠で出場)、風間は「出るからには金メダルを獲るつもり」と力強く語る。
「今、一番たいへんなのは食事ですかね。コーチからは1日5000kcal摂るように言われてるんです。水球という競技は浮力が大事だし、ケガをしないためにもある程度の脂肪は必要。でもそれにしたって、5000kcalってハンパな量じゃないですよ。お金の面でも毎日外食っていうわけにいかないから、自炊が基本になりますし。だけど困ったことに、大学の周りにはスーパーがなくて……自転車で20分くらいかかってしまう。だから車に乗せてもらう機会があると、コストコまで行ってディナーロールを爆買い。そして、すぐさま冷凍保存する(笑)。……あっ、そういえば大学の近所の農家の方が野菜を分けてくれることがあります! それから大会で勝つと、近所のケーキ屋さんが差し入れをくれることもあるか。そう考えると、私は恵まれているほうなのかな」
幼い頃から勝ち気な性格だった。近所にいじめられている子がいると、必ず「やめなよ!」ととめに入った。水球に出会ったのは小5のとき。弟が先に始めていたが、大会に出場するにあたって選手の人数が足りないということで、急遽、姉も駆り出されることになったのだ。5歳のときからスイミングプールに通っていたので、泳ぐのはお手のもの。急造チームにもかかわらずチームは大会で2勝を挙げ、自身もゴールを決めることができた。
「今考えると上出来ですよね。だけど当時は全国大会に進めなかったことが、すご~く悔しかったんです。それで中学に入ったら本格的に水球をやるんだって決めました。引き下がるわけにはいかないと思ったし、そのときのチーム・川口水球(川口スイミングクラブ)には中学の部もあったので。ルールもろくにわからなかったから、最初は苦労しましたけどね。『サイドを走れー!』とか言われても、『えっ? 走るってどういうこと? 足もつかないのに』ってポカーンとしていましたし(笑)」
きつい練習で生まれるチームの絆
1
2
この連載の前回記事
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ