昼から夜までビールを飲み続ける中川淳一郎の危険な“ぼっち飯”生活
「小学生の頃、ひと月に15kgも太ってしまい、みんなからデブとからかわれたのがトラウマに。すべては『デブになりたくない』という一心からの行動なんです。そのためには朝で一日分のメシを食べて、昼夜はビールという自分なりの結論に達したわけです」
まさに無双状態だが、産業医の大室正志氏は医師の立場から警告する。
「中川さんは横山やすしや中島らもに代表される、やせタイプの酒飲みの典型。アルコール性肝硬変には注意が必要ですね。今はアルコール依存症の一歩手前の段階として『アルコール使用障害』という言葉が使われていますが、十分その条件を満たしているでしょう」
栄養管理士の浅野まみこ氏も、一人飲みは量がセーブできないのが問題だという。
「お酒を飲むと食が進まない人はよくいますが、誰かと一緒に過ごして自分の酒量がおかしくないかを見比べるのは大切です」
自己流の健康法を過信してはならない。<取材・文/週刊SPA!編集部>
【中川淳一郎】編集者
’73年、東京都生まれ。ネットニュース編集者。毎週金曜夜はラーメン、日曜夜はしゃぶしゃぶという生活を3年間継続中
【大室正志】産業医
社会医学系専門医・指導医として、約30社の産業医業務に従事。著書に『産業医が見る過労自殺企業の内側』(集英社新書)など
【浅野まみこ】管理栄養士
エビータ代表取締役。『名医のTHE太鼓判』(TBS系)などに出演する。著書に『「コンビニ食・外食」で健康になる方法』(草思社)
― 男を蝕む[ぼっち飯]の恐怖 ―
―[男を蝕む[ぼっち飯]の恐怖]―
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
正しく使われていない「消毒・除菌グッズ」…意外なNG行為を専門家が解説
実は誤解だらけの「アルコール消毒・除菌」…プロが教える“正しい使い方”
「お酒に見えない」と話題の缶チューハイ、酒好き女子にも密かに人気
飲んじゃいけないアルコールに注意!コロナ禍で増える意外なお酒のトラブル
昼から夜までビールを飲み続ける中川淳一郎の危険な“ぼっち飯”生活
明暗分かれたカクヤスとやまや。「お酒の宅配業」の勝者はどちらだ
1万円の国産ウイスキーが12年後25万円に…モノ投資のプロが狙う値上がり期待のお酒は
『はいからさんが通る』少女マンガなのにヒロインが酒乱!?ーー南信長のマンガ酒場(5杯目)
売れすぎて販売休止になったアサヒ「生ジョッキ缶」を旨く飲むコツを聞いてみた!
家飲み費用は月いくら? オンライン飲み会は楽しい? アンケートから見えたコロナ禍の飲酒事情
若くても男性要注意の病気って? 患者予備軍1000万人超でも女性はめったにならないのに…
眠れない夜に…もう不眠に悩まない対策25ヶ条/快眠セラピストに聞く
「健康的な美デブ」になる食材7選。酒なら何がベスト?
コーヒーの飲み過ぎで起こる病気。過労が招く「副腎疲労」とは
本当は怖い大人のアレルギー。突然発症し、慢性的な疲れの原因に?
「休む」を改革せよ!医学博士が教える最強の休息法5選
「病気ではないのに、体がずっとダルい人」がまずは取り入れるべき“3つの習慣”
「健康診断をサボり気味の人」のほうが長生きできる!? “正常値の維持”にメリットはない
「体重が5kg減って喜んでいたら…」元『とくダネ!』フジアナウンサーが患った“大病”の前兆
陸上自衛隊初の心理幹部が教える「強メンタル」のつくり方。感情の乱れを静める“DNA呼吸法”とは
この記者は、他にもこんな記事を書いています