定年後のバイトすら危うい…サラリーマン人生の終活「最悪シナリオ」
「特におすすめしたいのは、40代のうちに、社外に人間関係をつくること。仕事と関係ない人たちとの接触が生まれると、おのずと客観的に自分の市場価値を考える機会が増える。そこで知った自分の強みを磨いていけば、転職や起業をする際にも役立つはずです」
悠々自適な老後はもはや昔の話だと嘆く人もいるだろう。だが、視点を変えれば、これまでうだつの上がらなかった人も、会社員人生の終盤で巻き返しのための一手を打てれば、大きく挽回できる。
50代会社員のうちから「会社員人生の終活」への戦略をいま一度、突き詰めることが大切なのだ。
【中沢光昭氏】経営コンサルタント
投資会社、経営コンサルティング会社で企業再生などに従事後、独立。著書に『好景気だからあなたはクビになる!』(扶桑社刊)
【前川孝雄氏】FeelWorks代表取締役
400社以上で「人が育つ現場」創りを支援。青山学院大学兼任講師。共著に『一生働きたい職場のつくり方』(実業之日本社刊)など
<取材・文/週刊SPA!編集部 モデル/田中 弘>
※週刊SPA!3月12日発売号「会社員人生の終活」特集より

―[会社員人生の終活]―
![]() |
『週刊SPA!3/19・26合併号(3/12発売)』 表紙の人/ 土屋太鳳 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
「高級クラブの美人ママ」が常連客の“モテない50代サラリーマン”と結婚した意外な理由
中年管理職は知らない「若手社員が辞めない会社」に共通する3つの特徴
令和の若手会社員が考える「理想の会社・上司」に共通する特徴
ユニクロの冬ボーナス、38歳で“160万円”の人も…有名企業8社の社員が明かす賞与額
冬のボーナスはいくら?「まいばすけっと」年収420万円・ヒラ社員41歳の嘆き「業績は絶好調なのになぜ……」
清掃員が見た驚きの光景。ドアを開けると「まるで“夢の国”で」思わずホッコリ
コンビニのトイレを“無断で長時間占領”する女性3人組に店員が激怒「しかも何も買わずに帰る」
心身の疲労を抑えるキーワードは“1週間単位”?元自衛官が伝授する「最良のメンテナンス法」
パワハラに苦しんだ元自衛官が実践する心の防衛術。個人でできる最も実効性の高い方法とは?
特殊清掃員の葛藤「弟の“遺書”の内容をどう伝えるか」憔悴していた姉が感謝の言葉を述べたワケ
嫌がられない有休取得の言い方「取らせてください」はNG。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし――仰天ニュース特報
昇給を目指さず、最低限の仕事だけする「静かな退職」という働き方のススメ
リストラされるリスクを減らすには?予備軍が今すぐやるべきこと
「リストラを始める会社」の予兆チェックリスト。給与カットの前に見抜くには
中高年に「新しいスキルを学ばせる」名目で、実はリストラも!? 国の政策に便乗した新手法
この記者は、他にもこんな記事を書いています