ヤフーのユーザー格付け「Yahoo!スコア」は拒否できるのか?
―[デジタル四方山話]―
~柳谷智宣の「デジタル四方山話」第51回~
具体的にヤフーはどうやってユーザーを格付けするのか?
実証実験では一定の関連性が認められているが……
1
2
お酒を毎晩飲むため、20年前にIT・ビジネスライターとしてデビュー。酒好きが高じて、2011年に原価BARをオープン。2021年3月には、原価BAR三田本店をオープンした。新型コロナウイルス影響を補填すべく、原価BARオンライン「リカーライブラリー」をスタート。YouTubeチャンネルも開設し生き残りに挑んでいる
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ヤフーのユーザー格付け「Yahoo!スコア」は拒否できるのか?
地域密着「ローカルWEBメディア」のこだわり具合が面白い! 近所のスーパーの閉店すらニュースになる
音楽ストリーミング配信大手の日本上陸が難航!?
Googleリーダー代替は「Feedly」が大本命な理由
「楽天の息の根を止める」意外な企業の正体。“楽天経済圏”を崩壊させる周到な戦略
12か月分無料キャンペーン中「Yahoo!プレミアム」の特典対象者と本当のお得度
ヤフーが社員の副業を認める理由「優秀な人材こそ一社に縛らない」
前澤氏はZOZOの経営に失敗したのか?見落とされる3つの誤解
ZOZO前社長・前澤氏への、過剰な批判も擁護も寒々しい理由/鈴木涼美
この記者は、他にもこんな記事を書いています