更新日:2020年10月12日 17:32
仕事

曖昧な上司にキレても損。20代サラリーマンがやるべきことは…

 緊急事態宣言が解除され、経済活動が再開されたら一段落……そんな安心感は幻想にすぎない。経済対策の効果が切れ、企業の体力が尽き、大量の失業者が生まれる「雇用崩壊」はむしろこれから本格化する。リーマンショックをはるかに超える「コロナ氷河期」。その最悪のシナリオと生き残る術を探っていく。 コロナ氷河期の衝撃

テレワークのディスタンスは、「セルフマネジメント」で補う

 対面での面接中止や業績悪化などから、大打撃を受けている20代の採用市場。特に「新卒採用は、深刻なものになる」とFeelWorks代表・前川孝雄氏は指摘する。 「今年採用に影響が出たという企業は、リクルート就職みらい研究所の調査で9割に到達。特にスケジュールの遅延の影響は大きく、秋に先送りとなった大企業の採用が中小企業とバッティングし、大混乱を起こしそうです」
コロナ氷河期の衝撃

「影響はない」との回答は、わずか8%ほど。影響の内訳は「採用スケジュールの見直し」が最大で、今後の混乱が予測される/出典:リクルート就職みらい研究所「就職白書2020」

 とはいえ、5月の求人倍率は2.03倍。そこまで求人に影響は出ていないのではと思いきや「求人倍率は遅行指標なので、景気悪化後に遅れてやってくる。’22年度卒以降から本当の氷河期が到来する」と前川氏は続ける。  一方、すでに就職済みの20代は安泰かといえば、新卒減で業務負荷がのしかかる可能性は十分にある。そこで重要になるのが「セルフマネジメント」だ。 「まず求められるのが、テレワークに慣れていない上司の曖昧な指示をきちんと補完し、自分の中でマネジメントできる『曖昧耐性』。ここでキレて上司とやり合っても損をするだけです」(組織人事コンサルタント・曽和利光氏)  さらに、溜まったストレスは自分でケアすべきとも。 「密なコミュニケーションが減り、上司から部下へのケアが減るため、20代は自分でメンタル面のマネジメントをする必要があります。会社の言いなりになって働いた末、心を病んでも、誰も責任を取ってくれません」(人材育成コンサルタント・片桐あい氏)
次のページ
若手を放置する会社からは転職も
1
2
コロナ氷河期

終わりなき凍りついた世界を生き抜くために
おすすめ記事