「ネタよりも俺を見てほしい」芸歴25年目マシンガンズが語る、THE SECOND準優勝からの“濃密な日々”
芸歴16年以上の漫才師たちが1対1で戦う『THE SECOND〜漫才トーナメント〜』。今年5月に行われたその第1回大会で、数分前のSNSの反響まで取り入れる破天荒な漫才を披露して最終決戦まで勝ち進み、一気に注目を集めたのがマシンガンズだ。
@takizawa0914)と西堀亮さん(@nishihoriryo)に、大会後の日々を聞いた。
──『THE SECOND』の振り返りはいろんなところで話されていると思いますが、せっかくなのでこのインタビュー(取材日は6/30)では『THE SECOND』以降、1か月強の振り返りもしていただきたくて。
滝沢秀一(以下、滝沢):『THE SECOND』からだいたい40日くらいか。けっこう濃密でしたねえ。これまでを取り返すように、いろんな仕事が入ってきましたから。新聞、雑誌、テレビ、ラジオ……。
──この1か月ちょっとで、これまでの何年分かの仕事が。
西堀亮(以下、西堀):何年分どころか、24年分の仕事したんじゃないかな。1か月でぜんぶ取り返したんじゃないかね?
滝沢:俺らの芸歴ぎゅっとしたら、この40日に集約されるのかも。
西堀:ほんとに。でもねえ、最初の10日くらいはけっこうたいへんでしたよ。
滝沢:ありがたいことに、ネタを披露する番組がウワーッとあってね。まあ、見ていただいた通り、(『THE SECOND』当日、2回勝ち抜いた最終決戦で披露する)3本目のネタがないような状態でやってたもんで。それだけネタがないのに、ネタ番組に呼んでいただいて。仕方ないんで2つのネタを繰り返しやってました。
西堀:そこで滝沢くんの名言が出ましたよね。ネタ番組が続いたある収録中、バッと俺のほうを見て「今、俺、何してるかわかってない」って。隙間なく仕事が来ちゃったんで、本当にわかんなくなっちゃったみたいで。これまで見たことのない顔をしてましたね。
──新しい仕事がたくさんある中で、思ったようにいかなかったり、予想しないような場面に遭遇することもあると思いますが。
滝沢:ありますあります。むしろ、わかんないことだらけなのでね、まあその場でどうにかするしかないんですけど。
西堀:関東の芸人は、マシンガンズはイジっていいと知ってるんですよ。たとえば『まいにち大喜利』(YouTubeチャンネル「動画、はじめてみました【テレビ朝日公式】」にて配信されている動画。マシンガンズは2丁拳銃とともに大喜利回答者として出演)なんかだと、MCのモグライダー芝(大輔)が「マシンガンズはバカにしていい」とわかってるから楽なんですよね。やりやすかった。
──なるほど。
西堀:でも関西の芸人にしてみれば、「ポッと出だけど芸歴25年の先輩」になるわけですよ。だからそこがちょっと難しいかもな、と思いますね。ただ、滝沢くんが関西の人たちともどんどん仲良くなっているので、もっとやりやすくなっていくのかもしれないです。
芸歴25年、急に忙しくなった2人、滝沢秀一さん(
忙しくて「今、何してるかわかんない」
マシンガンズはイジっていい
【関連キーワードから記事を探す】
2年目も熱い『THE SECOND』。名勝負の分析から時計の位置が変わったことまで、芸人たちの語りが止まらない
ガクテンソク優勝『THE SECOND』徹底分析。“後攻有利”はなぜ起きたのか
“ブレイクした”囲碁将棋が抱く野望…「スーツやビールのCMをやりたい」
実力派コンビ、囲碁将棋。やたらと「後輩芸人たちから慕われている理由」を考える
スピードワゴン小沢の“独特な死生観”「死んだら、全員俺のことを忘れてほしい」
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
上場企業を売却して得た20億円を“わずか2年で失った”ギャンブル中毒。「一度きりの人生、リスクを取って行動を起こしてみろ」
ゴミ屋敷から発見した「230万円で売れた“真っ黒のモノ”」の正体は…ゴミ清掃員芸人が語る「衝撃的なゴミ屋敷」の実態
“尿が入ったペットボトル”が部屋に500本も…ゴミ清掃芸人が語る「衝撃的なゴミ屋敷」の実態
「女は介護に使える」“男の子が欲しかった両親”から虐待を受けた29歳女性。暴行の後遺症に苦しむ「その後の人生」
この記者は、他にもこんな記事を書いています