「40代後半で芸人やめてない人って」“THE SECOND準優勝”マシンガンズが語る、諦めてきた夢と突然の変化
芸歴16年目以上のベテランが集う漫才の大会『THE SECOND』。この新たな賞レースで一躍人気者となった芸歴25年のマシンガンズ。
@takizawa0914)と西堀亮さん(@nishihoriryo)は、突然の環境の変化をどう受け止め、今後をどう考えているのか。インタビュー後編をお届けする。
【前回記事を読む】⇒芸歴25年目マシンガンズが語る『THE SECOND』準優勝からの“濃密な日々”「ネタよりも俺を見てほしい」
──マシンガンズのお二人は『THE SECOND』での準優勝以降、たくさんの仕事を経験されていると思いますが、なかでも印象に残っているものは?
滝沢秀一(以下、滝沢):ほとんどが今までやっていないことなのでそれぞれに思い入れがありますけど、一番は『THE SECOND』直後のごみのイベント(岩手県一関市「TGC teen ICHINOSEKI 2023」)ですかね。若い女の子たちがめちゃめちゃ集まって、長蛇の列ができて、キャーキャー言ってた。
──SNSで拝見しました。即席の質問会のようになっていましたね。
滝沢:そうそう。けっこう交通の便もよくない場所でしたけど、たくさん来てくれて。あれは嬉しかったですね。今までキャーキャー言われることもなかったんでね。
──滝沢さん、『THE SECOND』ノックアウトステージ(予選)の舞台袖で「勝ったらめちゃめちゃモテるぞ!」と繰り返している姿が大会のSNSにアップされていましたが、そう言って、本当に勝ってモテたわけですね。
滝沢:言霊ですね!
西堀亮(以下、西堀):僕はあのときは、さすがにもうちょっと緊張感があってもいいんじゃないかと思ってましたけどね(笑)。
──西堀さんの印象に残っている仕事はなんですか?
西堀:やっぱり『あちこちオードリー』(テレビ東京)かな。今までのマイナスを、人に笑ってもらうことで昇華できた。嫌な思い出だったり暗い話だったりをぜんぶあんなふうに笑ってもらえたら、やっと成仏させられるじゃないですか。あれは本当に、この仕事のいちばんいいところだなあと改めて思いました。しかも、オードリーはほぼ同期でライブも一緒にやってたから、感慨深くもあったし。あの番組に出られたことは、「報われた」という感じがありました。
その滝沢秀一さん(
『THE SECOND』直後のごみのイベントで…
「報われた」と感じたオードリーの番組
【関連キーワードから記事を探す】
2年目も熱い『THE SECOND』。名勝負の分析から時計の位置が変わったことまで、芸人たちの語りが止まらない
ガクテンソク優勝『THE SECOND』徹底分析。“後攻有利”はなぜ起きたのか
“ブレイクした”囲碁将棋が抱く野望…「スーツやビールのCMをやりたい」
実力派コンビ、囲碁将棋。やたらと「後輩芸人たちから慕われている理由」を考える
スピードワゴン小沢の“独特な死生観”「死んだら、全員俺のことを忘れてほしい」
医学部在学中に年商1.5億円。令和の虎・青笹社長が医師の道を捨て、「動画編集教育ビジネス」を選んだワケ
「“義理の父親”と一緒にお風呂に入れば?」10歳のとき性的虐待を受けた女性。実の母親に打ち明けた結果…衝撃の一言
J2優勝“翌シーズン”にJ1優勝争いのFC町田ゼルビア。黒田監督が「たった2年でトップチームに押し上げた」2つのこと
「この出来損ない!」医学部卒の教育ママが息子に与える“教育虐待”の実態
パチンコ店経営者が語る「ホール経営の壮絶な舞台裏」。店員による“設定漏えい”被害も
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ
日刊SPA!の人気連載