なぜ人はブラック企業に洗脳されるのか?
【佐藤優のインテリジェンス人生相談】
“外務省のラスプーチン“と呼ばれた諜報のプロが、その経験をもとに、読者の悩みに答える!
◆なぜ人はブラック企業に洗脳されるのか?
山ちゃん(ペンネーム) 会社員 男性 39歳
いわゆるブラック企業をいくつか渡り歩きましたが、法規の法令違反とは別に、考えること、やっていることがアジアやアフリカの独裁国家と変わらないところがあります。
例えば社員同士の交流を禁止したり、交友関係や外からの情報を嫌う。気分でズル休みは容認されるのに、有給休暇で友人と会う、市役所に行くなどは親の敵のように露骨に嫌がり根掘り葉掘り聞こうとします。
社員にあえて資格を取らせないなど飼い殺しで逃げ場をなくしているとか思えない。この手の企業を改善することは無理だと思いますが、判断力を失った同僚に気づかせる方法はありませんか?
みんな逃げ出せばおかしい企業を排除できると思うのですが。ワンマン体制はなぜ情報統制なようなことをするのか、なぜ洗脳されてしまうのか教えてください。
◆佐藤優の回答
ブラック企業の経営者に、類い希なカリスマ性が備わっていることは間違いありません。従って、こういう人の引力圏に入ってしまうと正常な判断ができなくなってしまいます。この傾向は、ネットワークビジネスと言われる、いわゆるマルチ商法の主宰者によく見られます。新庄耕氏が、大手電機メーカーの関連会社に勤める青年社員ユウキが、ネットワークビジネスにはまっていく姿を見事に描いています。
=================
街で声をかけてまわり、徐々に自分の下に子会員がつらなりはじめると、木村社長に頼まれる形で、多くの人と面談をするようになった。相手は、木村社長が別に経営するコンサルタント会社のセミナー受講者で占められ、若者が多く、来歴は様々だった。(中略)いずれも何かしらの困難を抱えているのは共通していて、基本的に、することはこれまでと同じだった。話を聞き、そのほとんど全てを肯定し、ニューカルマやネットワークビジネスに対する誤った認識があれば正す。
そうして彼らの中から会員になる者が出はじめ、やがてセミナー講師を任されるほどに傘下のグループが拡大し、派遣の仕事を辞めて活動に専念する頃には、ニューカルマで最も大きなグループを抱えるまでになっていた。
何か自分が特別なことをしたつもりはない。大変な思いをしたわけでもなかった。ただ目の前にいる人の話に耳をかたむけ、正直に向き合いつづけてきたに過ぎない。にもかかわらず、ふと顔をあげると、周りの景色が一変していたのだ……。(『ニューカルマ』201~202頁)
=================
人間は、仕事や生活で誰もが悩みを抱えています。この悩みに真摯に向き合うような素振りをして、相手から経済的利益を徹底的に搾取、収奪するのがブラック企業経営者の特徴です。ネットワークビジネス自体は違法ではありません。しかし、その中に人間を破壊していく要素が含まれています。ブラック企業も、表面上はアパレル、飲食など立派な職業の看板を抱えています。しかし、実態は仕事を通じて社会に貢献するよりも、従業員と客から、利益を上げることしか考えていません。

1
2
’60年生まれ。’85年に同志社大学大学院神学研究科を修了し、外務省入省。在英、在ロ大使館に勤務後、本省国際情報局分析第一課で主任分析官として活躍。’02年に背任容疑で逮捕。『国家の罠』『「ズルさ」のすすめ』『人生の極意』など著書多数
◆募集◆
佐藤優さんへの相談を募集中。匿名希望の方はペンネームを記入してください。採用者には記念品をお送り致します。⇒応募はコチラから https://nikkan-spa.jp/icol_form
記事一覧へ
◆募集◆
佐藤優さんへの相談を募集中。匿名希望の方はペンネームを記入してください。採用者には記念品をお送り致します。⇒応募はコチラから https://nikkan-spa.jp/icol_form
『生き抜くための読書術』 ウクライナ危機、元首相暗殺事件、コロナ社会、貧困etc. 分断社会を打破する書物とは? ![]() ![]() |
記事一覧へ
◆募集
佐藤優さんへの相談を募集中。匿名希望の方はペンネームを記入してください。採用者には記念品をお送り致します。
⇒応募はコチラから https://nikkan-spa.jp/icol_form(PCのみ対応)
佐藤優さんへの相談を募集中。匿名希望の方はペンネームを記入してください。採用者には記念品をお送り致します。
⇒応募はコチラから https://nikkan-spa.jp/icol_form(PCのみ対応)
|
『90分でわかる日本の危機』 ニッポン放送で大好評だった特別番組を書籍化。日本再生をテーマに、著者が下村博文文科相、山口那津男公明党代表など5人の専門家と語り尽くす。’15年刊 ![]() |
|
『ニューカルマ 』 将来に不安を募らせ、ネットワークビジネスの世界に救いを求めたユウキ。その結果、仕事と友人を失い、転落していったユウキが選んだ道とは? ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
“日給1万円のバイト先”で見た地獄絵図「朝7時にレモンサワーを飲んでいた」「屋根の上での作業中に飲酒を強要され…」
先輩女性が枕営業を勧める一面も…“生保レディ”が見た闇を赤裸々告白。「月収9000円」だった同僚も
「ワシがルールだ!」アパートに住む70代迷惑老人に“20代の女性大家”が言い放った「会心の一言」
「ウチの会社、法を犯してます」ブラック企業でも倒産しないカラクリをプロが明かす
「レベル低すぎ。小学生かよ」と暴言し放題!横暴な社長の息子に立ち向かった社員の逆転劇
なぜ人はブラック企業に洗脳されるのか?
現役東大生が分析した「ブラック企業の見破り方」
たかの友梨・現役女性社員が証言「会社が炎上すると合コンでもネタにされ、安く見られます…」
IT業界の激務残酷物語「発見されなければ死んでいた」
【ブラック企業の手口】就業規則とは別の“契約事項”で縛る
「前の職場では〜」を連呼する社内の嫌われ者。どの職場にもいる“転職出羽守”の実態とは
貯金200万円を切り崩す65歳のリアル。年金8万円、退職金もなかった
大手メーカーを早期退職した59歳男性「退職金4000万円上乗せ」も大後悔のワケ
地方議員の兼業はおいしい?公務は年38日で報酬762万円
シニア求人、10~20年後の未来予測。どんな仕事がある?
「過労死ライン」を超える教師たち…部活動で土日も合法的にタダ働き
日雇い労働者、ネット難民…ディープ蒲田で見つけた本当の幸福ってなに?【電マライター・村橋ゴローの東京ぶらりんこ旅 第6回】
待遇面がホワイトでも“将来不安型ブラック企業”に陥った東芝の社員たち
「2007年、団塊世代の一斉退職問題」はどうなった? 日本企業の技術継承と雇用の行方は…
愛知県の「外国人労働者が住むヤバい団地」の実態。3年間住み続け、潜入撮影
大手メーカーを早期退職した59歳男性「退職金4000万円上乗せ」も大後悔のワケ――失業の恐怖トップ10
1500万円の退職金を元手に居酒屋経営。1年で破綻したワケは「客の意識の低さ」――失業の恐怖トップ10
月収70万円がゼロになったキャバ嬢、“細客”たちに足元を見られ…――失業の恐怖トップ10
52歳で早期退職して後悔。再就職できず、時給800円台のアルバイト生活に――失業の恐怖トップ10
年収1000万円・大企業50代ヒラ社員がリストラ、月13万円のバイトになる現実――失業の恐怖トップ10
月160時間超の残業で倒れ、急性白血病に…仕事を抱え込む性格が起こした悲劇
社長の言いなりだと過労死する!? 焼き肉チェーン社員の過酷な勤務、睡眠は3時間
今日も深夜残業…年収は据え置きのまま仕事だけが無限に増えていくワケ【中堅IT企業SEの場合】
鬼嫁たちが夫に辛くあたる理由「できないから叱ってあげてるだけ」
リトルリーグ、親たちのドロドロな裏側…野球未経験のパパは“奴隷要員”
「何でミスしたの?」と会議室でネチネチ1時間…支配型サイコパスの被害者たち
人生に疲れた33歳が「出家して修行をする」に挑戦…で、何が変わった?
なぜ人はブラック企業に洗脳されるのか?
「ブラック企業とは宗教である」経営者サイドの本音と実態
この記者は、他にもこんな記事を書いています