疲弊する年収600万円家庭の実像――妻が年収1000万円のママ友仲間に感化され…
「妻の憧れだった二子玉川に引っ越したのですが、“住む”と“暮らす”とでは全然違ったんです」
苦笑いを浮かべながら、そう語るのは、中堅企業のメーカーで営業職に就く年収680万円の今井浩介さん(仮名・42歳)だ。二子玉川と言えば、都内でもセレブ妻たちに人気のエリアだが、そこに住むママ友付き合いの影響で、家計が圧迫されているという。
「妻が二子玉で仲良くしているママ友の家庭は、旦那が外資系金融や大手企業勤務で、年収は1000万円超。そのため、飛び交う会話が我が家にはセレブすぎるんです。子供の教育に関することが多く、あそこの英会話がいいとか、豊かな感受性を養うにはこの時期しかないとか、昼間にママ友同士で情報交換しているみたいで」
セレブすぎるとはいえ、その環境にどっぷりと浸かる妻からしてみれば“我が子にも同じ教育を!”と思うのが親心というものだ。
「4歳になる息子には、ほかの子たちと同じように、英会話、スイミング、サッカー、ピアノ、打楽器を使った感情表現の教室などに通わせていて、月のお稽古代は12万円かかっています。さらに今年の夏は、ママ友に誘われて1日1万5000円もするアメリカンスクールのサマースクールに、7日間も通わせました」
習い事を減らし、家族で旅行して思い出をつくりたいと提案したこともあったが、聞く耳を持ってもらえなかったのだとか。
「妻の“ママ友の輪の中にいたい”という見栄の気持ちもあるのでしょうが、子供に教育が必要なのは事実です。私にできることは年収を上げることだけ。簡単ではありませんが、幸いにも今は係長で部下をマネジメントとする立場。自ら営業の数字を追いながらのマネジメントは大変ですが、昇進して課長になれれば、年収は750万円を超えます。今はそこを目指して汗を流す日々です」
二子玉川を離れればいいと思うのだが、家族の期待を一心に受けた今井さんにその気はない。たとえ年収が750万円にアップしようとも、二子玉川の1000万円超世帯のママ友仲間についていくのはしんどいと思うのだが……。
年収と幸せは比例しない――。9/9発売の週刊SPA!では『[年収400万円の幸せ]と[年収600万円の不幸]の境界線』という特集を組み、ほかにもさまざまな幸不幸のケースを紹介している。年収は高いにこしたことはない。だが、そこで強いられる“不幸”もあるようだ。 <取材・文/日刊SPA!編集部>
![]() |
『週刊SPA!9/16・23合併号(9/9発売)』 表紙の人/TOKIO 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
エリート夫をもつ“高飛車な専業主婦”。いじめていたママ友からの“容赦ない密告”で家族を失うまで
「妊娠していないのにマタニティマークをつけていました」優先席で騒ぐママ友3人組…悪行が幼稚園にバレた結果
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
「なんでウチの子が真ん中じゃないの?」保護者会でキレる母親…パパ友の“思わぬ反撃”で無言に
「家のお金が徐々に減っていく」被害総額100万円、ありえない“ママ友トラブル”の顛末
50代男性に聞いた「幸せな人/不幸な人」の特徴。令和の価値観は「ヒラ社員で十分」
日本の不安な未来をもたらすZ世代の特徴。国際競争力をさらに失うのか
「“高齢者がつくった社会”こそ日本の諸悪の根源」山本一郎が語る暗い未来
イェール大学助教授・成田悠輔「日本の年金は複雑、国民に気づかれないように負担増」
1番不幸な世代は? 7つの項目で点数化「不幸度ランキング」
「妻は30歳、夫は57歳」27歳の“年の差婚”をした元アイドル。きっかけは19歳のとき、ライブ後の食事で…
「説得」ではなく「応援」!妻の転職を成功に導く3つの秘訣
YouTube開始1か月で収益化!クリエイティブな妻24歳を支える夫の戦略とは
「稼ぐ妻」で世帯年収倍増!新時代の夫婦戦略5つの秘訣
父親と“彼女の母親”がまさかの…両家顔合わせの食事会で二人が「固まった」ワケ
「早く帰ってくるな」妻の在宅勤務で居場所がない40代夫、車にこもる毎日
モデル妻の散財におびえる男。月にいくら使ってるのか心配…
男は自分の配偶者を何と呼ぶのが正しい? 妻、家内、嫁…
妻からのDVに悩む夫が急増「お父さんは汚いから触っちゃダメ!」
妻や娘に虐げられるおっさんたち。暴言、無視は当たり前…家庭は安住の地ではない
男は自分の配偶者を何と呼ぶのが正しい? 妻、家内、嫁…
年収1000万円の妻にタカる両親にブチ切れ…夫が下した決断とは?
妻や娘に虐げられるおっさんたち。暴言、無視は当たり前…家庭は安住の地ではない
なぜインドで洗濯洗剤「アリエール」が広まったのか?―― 150万人の父親を動かしたP&Gの戦略PR
彼女や嫁や愛人に「男としてダメだ」と思われている瞬間・ワースト5
ひろゆきが抱く違和感「親の重要性、過大評価しすぎ」
完売続きの二刀流バーナーは、家でもキャンプでも使えるスグレモノ
「帰るか、離婚か?」家出するおじさんの胸中、密着ドキュメント
「残業続きで妻が離婚届を…」となる前に、寝る前の5分ですべきこと
妻や娘に虐げられるおっさんたち。暴言、無視は当たり前…家庭は安住の地ではない
フリーランスの王・株本祐己「フリーランスが活躍できる社会にしたい」。“フリーランス集団”というまったく新しい組織の形
早稲田卒の41歳男性が専業主夫になったワケ。子ども6人と年収700万円の妻、月の小遣い3万円の幸せ
企業戦士が50代で保育士に転身。年収500万→150万に激減しても、毎日が楽しい理由
50代転職の極意:保育士への転身で年収150万減も「天職」を掴んだ元SE
妻の年収2500万円、夫はサポート役。“男が稼ぐ”という変なプライドを捨てた夫たちの共通点