“5年間無職の40男”のお宅を拝見。運気の悪い部屋に住み続けること18年…
「結婚する気はそれほどないです。好みのタイプは、キレイでちゃんとしいて一般常識がある人。怒る女性は嫌い」と若干のトラウマを見せる。「自分で料理とか何でもできるんで、女性に対して本当は面倒だと思っていますね。世の中、ズボラな男性の方がモテるんでしょうね」とどこか達観している。
本棚には自己啓発系や学問書、ビジネス書、資格教本など、勉強熱心さも窺える。それだけ学んでいるならなぜ5年も無職なのか。
「就職試験での弱点ですか? 自分にマネジメント経験がないことです」とキッパリ答える。若干、求めていた回答とは違ったものの、経歴や資格へのこだわりが強いことはわかった。
「今年、通信で大学を卒業しました。失効した資格もありますが、6回目の職業訓練にでも通おうかな」と長期無職ジョークも。現在は、生活保護を受給し、毎月12万少々で生活。「ソーシャルメディアが趣味」で、900人のFB仲間と繋がっている。自炊と運動で健康にもなり悲壮感もない。ただ、自己肯定の武装に気を取られて、働く意思を失ってないかが心配だ。
<問題1>教養コンプレックスがある
就職活動には不利だったと斉藤さん。奨学金ももらい、通信で念願の大卒に(今年の話)
<問題2>意識だけは高い
【専門家のアドバイス】
「気の悪い部屋は悪循環。引っ越しで改善を」
気の悪い地域や部屋に長年住むと、感覚がマヒします。まず気の良い地域に引っ越しすることが最優先。また、狭い部屋に日がな一日いることで、社会に対するガードが固くなり、自分を開示できなくなります。引っ越しと共に改善したいポイントです(一級建築士・八納啓創氏)
週刊SPA!7月12日号では、「不幸&不運になる家の共通点」という特集を組んでいる。トラブルを抱える家には共通点があった、と結論づけている。最近、「調子が悪い」と心当たりのある方はぜひご一読を。 〈取材・文/週刊SPA!編集部 撮影/岡崎隆夫〉
1
2
![]() |
『週刊SPA!7/12号(7/5発売)』 表紙の人/ 松井玲奈 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
「女は介護に使える」“男の子が欲しかった両親”から虐待を受けた29歳女性。暴行の後遺症に苦しむ「その後の人生」
桜蔭中高から現役で東大合格。挫折知らずの”超エリート女子”がうつ病を発症し麻雀プロになるまで
「退職代行も使えない」うつ病で休職中の中学校教員が語る“定額働かせ放題”の実態
上司のパワハラで“パニック障害とうつ病”を発症した新人OL。夜職を選んだワケは「稼げるし、優しい」
朝の勃起が減る、よく眠れない…40~50代男性なら「更年期障害チェック」を試してみて
“日給1万円のバイト先”で見た地獄絵図「朝7時にレモンサワーを飲んでいた」「屋根の上での作業中に飲酒を強要され…」
先輩女性が枕営業を勧める一面も…“生保レディ”が見た闇を赤裸々告白。「月収9000円」だった同僚も
「ワシがルールだ!」アパートに住む70代迷惑老人に“20代の女性大家”が言い放った「会心の一言」
「ウチの会社、法を犯してます」ブラック企業でも倒産しないカラクリをプロが明かす
「レベル低すぎ。小学生かよ」と暴言し放題!横暴な社長の息子に立ち向かった社員の逆転劇
37歳・日雇いバイトなのに彼女が2人!ヒモの才能がある男の生き方
41歳から給料が上がらない…48歳営業マンが年収430万円で止まったワケ
若い頃はモテたのに…51歳・独身負け組おじさんが後悔していること
「離婚してよかった」大黒柱の重圧に耐えられず年収150万円生活へ
年収300万円、妻子ありの男が週1で行ける居酒屋は「鳥貴族」が限界
無人島にたったひとりで暮らす男性が「東京で働いていた頃のほうが孤独だった」と感じるワケ
高齢者が「孤独に陥りやすい」わけ。見逃してはいけない“7つのシグナル”
「年金額が月10万円以下という人も少なくない」中高年独身女性の貧困が放置されてきた理由
57歳で突然の雇い止めにあった女性。小さな飲食店を始めるも事業に失敗…月収は10万円以下、必死の節約で老後に備える
「65歳以上というだけで門前払い」家を借りられない高齢者が増加、4人に1人が賃貸の“入居拒否”を経験
40代を超えても家を買うべき? 住宅ローンの返済終了は70歳超
30代独身男の新居が「汚部屋」になるまで ~こうして「ていねいな暮らし」は失われていく~
都内に住む30代「引きこもりOL」の休日。趣味ナシ、金ナシ、恋人ナシの地味すぎるプライベート
“5年間無職の40男”のお宅を拝見。運気の悪い部屋に住み続けること18年…
47歳の元パチプロに「その後の人生」を聞いてみた。“15年間無職”という現実に気付くまで
“無職の漫画家”が職業訓練校に入った理由。「漫画しか描けないと思っていた…」<漫画>
一切働かない“タダ活”に心血を注ぐ40歳無職の「1か月10万円は浮く」方法
借金500万円男。借金裁判の後処理で裁判所に行き叱られる
無職の男性39歳、スマホ7台を駆使しお金を使わない生活
40~50代の無職中年、約3割が「再就職に不安」。復帰のための支援策とは
“親の介護”で無職中年になるリスクの回避法とは?
転職回数25回。「人生すべてが黒歴史」と語る45歳男性の半生
年収650万円から300万円に転落した40代。上司とケンカして会社を辞めた後の悲劇
うつで人生転落…大手退職したら求人はブラックな非正規ばかり