40代を超えても家を買うべき? 住宅ローンの返済終了は70歳超
―[[70歳まで働く]極意]―
4月1日から「改正高年齢者雇用安定法」(通称・70歳就業法)が施行される。これによって、いよいよ「70歳まで働き続ける」が常識になる世界が現実味を帯びてきた。現役時代に買った家のローンを退職金で一括返済し、老後は借金ゼロの年金生活に――そんな人生計画はもはや過去のもの。果たして40代を過ぎても家を買うべきなのだろうか? 不動産コンサルタントの沖有人氏に聞いた。
「返済終了は70歳超」が増加中。40代からでも家は買うべき?
今後は40代以降でも借りやすい住宅ローン商品が増えていく?
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
「収入が途絶えることに不安」定年後も働き続ける男性。週5で出社、8時間勤務
60歳以上の会社員100人に聞いた「働き続ける理由」。年金だけでは暮らしていけない
年収315万円でプールつきの生活。定年後の仕事を海外に求めるシニアたち
『ウルトラセブン』のモロボシ・ダン、森次晃嗣の経営するカフェがコロナで大打撃
68歳で経営者から、日給9000円の交通誘導員になった覚悟
清掃員が見た驚きの光景。ドアを開けると「まるで“夢の国”で」思わずホッコリ
コンビニのトイレを“無断で長時間占領”する女性3人組に店員が激怒「しかも何も買わずに帰る」
心身の疲労を抑えるキーワードは“1週間単位”?元自衛官が伝授する「最良のメンテナンス法」
パワハラに苦しんだ元自衛官が実践する心の防衛術。個人でできる最も実効性の高い方法とは?
特殊清掃員の葛藤「弟の“遺書”の内容をどう伝えるか」憔悴していた姉が感謝の言葉を述べたワケ
平日はお互いに極力関わらない「週末婚」を希望する女性が増加傾向。いまだに存在する「家事労働の夫婦間格差」が背景に
金利上昇で住宅ローン地獄が始まった!返済が数百万円アップもザラ……家計を見直すならどこから?
2軒目の住宅を購入しようとするときに落とし穴が…!? 「住み替え」を諦めなくてもいい新サービスが続々登場
人気FPが伝えたい「いちばん大切なお金の守り方」。タイパ思考だと“基本的な知識”を得られない
「月1万3000円だった修繕積立金が2万8000円に値上げされた」富裕層が値を吊り上げ、業者はステルス値上げ。ローン利率上昇に悲鳴!
この記者は、他にもこんな記事を書いています