金持ちより貧乏人のほうが幸福度は高い――その根拠を分析してみた
15年間、世界中のカジノを放浪して勝ち続けてきたプロギャンブラーのぶき。「『人生』とは自分軸で生きること、『賭け方』とはこの1時間をどう使うかの戦略だ」と言い切る。世間体から解き放たれ、「スマイル基準」で人生を勝ちへ導く男が語る生き様論。
〈第26回 金持ちより貧乏人のほうが幸福度は高い――その根拠を分析してみた〉
僕のプロギャンブラーという仕事に興味をもってくれたとき、「収入っておいくらなのですか?」そう聞かれることが多い。自分の思考や人生観などは、自分で把握しにくいものだ。他人への質問や視点が、実は自分という視点の鏡となる。
仕事とは生きている大事な時間を使い、その見返りとしてお金を得る。でも、仕事の見返りはお金だけか? さらに言えば、「時間を使う=人生」なのだから、人生も収入を気にしすぎている。つまり、「収入いくら?」と聞いてくる人は、人生をお金に支配されすぎているかも知れない。
【人生で大事なのは、お金より時間だ】by人生の賭け方
仮に、2択で今からの人生を問いたい。
「1億円をもらえるけど今すぐ死ぬか、お金はもらえないけど1年の命をもらえるか?」
これなら、みなが余命を選択する。つまり、大事なのは「お金 < 時間」なのに、僕らはその現実をすっかり忘れている。
人類は物々交換で暮らしてきた。つまり、本来はお金がなくても生きていけるのが人類だ。人類史でお金が紛れこんだのは、つい最近の話だ。
1
2
1971年東京都生まれ。15年間カジノで勝ち続けたお金だけで、世界6周。東日本大震災時、ボランティアのため一時帰国。すると、メディア・講演依頼など各方面から引っ張りだこに。検索「プロギャンブラー」にて独占状態。著書に『勝率9割の選択』(総合法令出版)、『ギャンブルだけで世界6周』(幻冬舎)
FACEBOOKフォロワーさん大歓迎、オフィシャルブログも更新中
記事一覧へ
記事一覧へ
『勝率9割の選択』 自らの人生は、自らの手でつかむ!! |
『ギャンブルだけで世界6周』 15年、82ヶ国、500のカジノを旅した、勝負×旅エッセイ! |
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
50代男性に聞いた「幸せな人/不幸な人」の特徴。令和の価値観は「ヒラ社員で十分」
日本の不安な未来をもたらすZ世代の特徴。国際競争力をさらに失うのか
「“高齢者がつくった社会”こそ日本の諸悪の根源」山本一郎が語る暗い未来
イェール大学助教授・成田悠輔「日本の年金は複雑、国民に気づかれないように負担増」
1番不幸な世代は? 7つの項目で点数化「不幸度ランキング」
路上で人を褒める「褒めますおじさん」が話題に。借金は最大600万円、家ナシでも「毎日楽しく過ごせている」
週5日働く82歳女性セラピストに聞いた“人生をより良くするコツ”「毎日がとにかく楽しい」
47歳の元パチプロ「破滅の始まり」を語る。高校中退してパチプロになるまで
「まるで宮崎駿のようだ」――46歳のバツイチおじさんは白く膨らんだ綿菓子のような髪型をなんとかしようと試みた〈第10話〉
「Are you Stupid ?(アホか?)」――46歳のバツイチおじさんはセブ島のスパルタ式英語合宿で敗北感を味わった〈第9話〉
元セクシー女優が暴露する「“夜の仕事”が稼げなくなったワケ」。“脱げば稼げる時代”が終わったセクシー業界の今後
月収80万円のフリー美容師も。コロナで都心店が沈没でも収入アップのワケ
年収は平均の1.5倍、電気工事会社の44歳が高給取りになれたワケ
偏差値30の底辺高校卒からエリートサラリーマンに。なぜ勝ち組になれたのか?
テレビ業界の年収事情…地方局勤務36歳が750万円に納得できないワケ
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ