金持ちより貧乏人のほうが幸福度は高い――その根拠を分析してみた
【人生で大事なのは、お金より幸せだ】by人生の賭け方
お金に支配されている人は、お金と幸せが異次元のベクトルなのを忘れている。狙っている女性がお金ではなびかないように、お金と幸せは別モノだ。お金を持っても幸せになれる訳ではない。
「宝くじに大当たりしたあと、不幸になった率が9割弱だった」と、アメリカのテレビで見た。ネット検索してみても、同様の記事がたくさん出てくる。
「配当された日に離婚される⇒親権が取れなく子供とも会えなくなる⇒あらゆる人からお金をたかられる⇒ドラッグにおぼれてしまう⇒高級車に乗って事故死や遺産狙いの暗殺⇒『当たらなければ幸せなままだった』と遺書を残し自殺」
逆に世界を6周しているときは、貧乏なのに幸せな人といっぱい出逢った。人生はお金がないほど、頭を使ってガンバる必要性が生じてくる。給料前の金欠時は、お金の使い道を真剣に考えて使う。貧乏だからと、もがき、ガンバることが「生」を感じさせてくれるのだ。逆にお金があると、生産とは別に消費に回す時間を捻出する必要がある。浪費・放蕩をするだけの時間に価値はなく、つまり人生トータルの時間はマイナスになる。
お金持ちは生産する時間にもがき、消費する時間にはもがかない。生産と消費の双方の時間にもがく貧乏人のほうが、人生トータルの時間が多いことは一目瞭然である。
お金持ちはリタイアしてみてもヒマに耐えられなくなり、元の状態へ戻る人も多い。しょせん、もがく対象がない人生は退屈だ。人はお金などを持ち過ぎた瞬間から、失うことへの不安すら生じだす。貧乏なら失う不安もなく、そしてもがくしかない。でもそれは実のとこ、幸せなことなのだ。
お金を「食」に置き換えてみよう。自分の食べる量が必要なだけ。本来はお金も、自分の幸せに必要な分だけでいい。
あなたはお金をたくさん得るために生まれてきたのではない。あなたは幸せをたくさん得るために生まれてきたのだ。
【人生で大事なのは、お金より[幸せ×時間]だ】by人生の賭け方
最後に、冒頭の問いかけ「収入っておいくらなのですか?」へ戻りたい。この問いかけをする生き方よりは、「その仕事って、やっぱり楽しいのですか?」。そう問いかける人生のスタンスを目指していこう。他人への問いかけが鏡のごとく返ってきて、自分が楽しくなり、幸せになれるから。
【プロギャンブラーのぶき】※facebookフォロワーさん大歓迎
1971年東京都生まれ。15年間カジノで勝ち続けたお金だけで、世界6周。東日本大震災時、ボランティアのため一時帰国。すると、メディア・講演依頼など各方面から引っ張りだこに。検索「プロギャンブラー」にて独占状態。著書に『勝率9割の選択』(総合法令出版)、『ギャンブルだけで世界6周』(幻冬舎)
FACEBOOK https://www.facebook.com/nobuki.progambler
オフィシャルブログ http://blogs.yahoo.co.jp/nobukiaa
1971年東京都生まれ。15年間カジノで勝ち続けたお金だけで、世界6周。東日本大震災時、ボランティアのため一時帰国。すると、メディア・講演依頼など各方面から引っ張りだこに。検索「プロギャンブラー」にて独占状態。著書に『勝率9割の選択』(総合法令出版)、『ギャンブルだけで世界6周』(幻冬舎) FACEBOOKフォロワーさん大歓迎、オフィシャルブログも更新中
1971年東京都生まれ。15年間カジノで勝ち続けたお金だけで、世界6周。東日本大震災時、ボランティアのため一時帰国。すると、メディア・講演依頼など各方面から引っ張りだこに。検索「プロギャンブラー」にて独占状態。著書に『勝率9割の選択』(総合法令出版)、『ギャンブルだけで世界6周』(幻冬舎) FACEBOOKフォロワーさん大歓迎、オフィシャルブログも更新中
1
2
|
『勝率9割の選択』 自らの人生は、自らの手でつかむ!! ![]() |
|
『ギャンブルだけで世界6周』 15年、82ヶ国、500のカジノを旅した、勝負×旅エッセイ! ![]() |
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
50代男性に聞いた「幸せな人/不幸な人」の特徴。令和の価値観は「ヒラ社員で十分」
日本の不安な未来をもたらすZ世代の特徴。国際競争力をさらに失うのか
「“高齢者がつくった社会”こそ日本の諸悪の根源」山本一郎が語る暗い未来
イェール大学助教授・成田悠輔「日本の年金は複雑、国民に気づかれないように負担増」
1番不幸な世代は? 7つの項目で点数化「不幸度ランキング」
55歳の現役セクシー女優が語る、44歳でデビューしたワケ。夫には「未だにナイショのままです」
SNSで“奇跡の66歳”と話題の女性に聞く、若々しくいられる秘訣「普通の60代の暮らし方はわからない」
「本当に60代?」SNSで“奇跡の66歳”と話題の女性を直撃。唯一のポリシーは「嫌なことをしない」
路上で人を褒める「褒めますおじさん」が話題に。借金は最大600万円、家ナシでも「毎日楽しく過ごせている」
週5日働く82歳女性セラピストに聞いた“人生をより良くするコツ”「毎日がとにかく楽しい」
元セクシー女優が暴露する「“夜の仕事”が稼げなくなったワケ」。“脱げば稼げる時代”が終わったセクシー業界の今後
月収80万円のフリー美容師も。コロナで都心店が沈没でも収入アップのワケ
年収は平均の1.5倍、電気工事会社の44歳が高給取りになれたワケ
偏差値30の底辺高校卒からエリートサラリーマンに。なぜ勝ち組になれたのか?
テレビ業界の年収事情…地方局勤務36歳が750万円に納得できないワケ
この記者は、他にもこんな記事を書いています