失明の恐れがある生活習慣ワースト5――PC画面が目の高さより「上or下」どっちが健康に悪い?
平均寿命が年々延びている長寿大国日本。しかし、死ぬまで健康でいられるわけでもなく、「太った」「疲れやすい」など体の悩みは尽きないものだ。いったい我々はこの先どのように生きたら健康でいられるのだろうか。そこで今回、各識者の意見を参考に「不健康になる」ランキングを作成。果たして、あなたの健康状態は大丈夫?
<失明の恐れがある習慣ワースト5>
1位 暗がりでスマホを見る
2位 休憩無しで連日パソコン作業
3位 ドライアイを疲れ目と放置
4位 脂っこいものが好きで運動嫌い
5位 目を強くこする癖がある
職場ではずっとパソコンと向き合い、休憩中や朝晩の通勤ではスマホの画面を眺めて目を酷使している世のサラリーマンたち。しかし軽視するのは危険だ。
「近年、食の欧米化とLEDなどの光環境の変化によって網膜中心部の黄斑が変性を起こし、最悪失明の恐れもある加齢黄斑変性症を発症する40~50代が増えています。本来加齢によって網膜に生じる沈着物質が黄斑部に出ると、それが光と反応して活性酸素を生みます。その刺激が組織を障害し、加齢黄斑変性を発症します。特にLED照明や画面が発するブルーライトは、そのリスクが高く、若くして出現すると失明するリスクも高くなります。特に暗い中での画面操作はもってのほか。光を取り込もうと瞳孔が開く分、余計にブルーライトを招き入れてしまいます」
そう説明するのは、眼科医の林田康隆氏。決して大げさではない。
「また、パソコンを凝視する作業は瞬きが減って、ドライアイを招き、眼精疲労を蓄積させます。頻繁に休憩を取るのは無理なので、少し視線を外して、窓の外の遠くを眺めるなどすることが大切です」
過度なスマホやPC作業による光障害で最悪失明の恐れも
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
「Bluetooth、Wi-Fiの電波はなぜ混線しないのか」いまさら聞けない“スマホとネット”の疑問
おサイフケータイ、急速充電機能は…スマホメーカー社員が「使わないスマホの機能」4選
2歳児のインターネット利用率が「58.8%」…スマホに慣れた子どもは「リアルな遊びに興味を示さない」
通勤時間にやってはいけない「3つのNG習慣」知らずに続けてしまうと深刻なダメージが蓄積
知ってる人だけ得をする。セブンイレブンで「11%還元」になる“お得な決済方法”
失明の恐れがある生活習慣ワースト5――PC画面が目の高さより「上or下」どっちが健康に悪い?
スマホやパソコンで酷使した「疲れ目」のためにやるべきこと
目が疲れやすい人に試して欲しい「食習慣の改善と目にいいツボ」
眼を劇的によくする方法。「一日3分の眼トレ」で効果が
スマホやPCで失明する!? たかが近視と侮ると危険
「ユニクロを超える最高コスパ」格安でおしゃれと実用性を両立させる3つの傑作アイテム
無印良品「絶対に買い逃してはいけない3つの傑作」実用性抜群なのに、驚きの価格設定
ひろゆき、ZOZO前澤に断られた「児童養護施設パソコン寄贈」は「子どもの未来のため」
「アイリスオーヤマ初のノートPC」超低スペックなのに売れ続けるワケ
冬場にパソコンが突然、故障する「意外な理由」修理は高額になることも
若くても男性要注意の病気って? 患者予備軍1000万人超でも女性はめったにならないのに…
眠れない夜に…もう不眠に悩まない対策25ヶ条/快眠セラピストに聞く
「健康的な美デブ」になる食材7選。酒なら何がベスト?
コーヒーの飲み過ぎで起こる病気。過労が招く「副腎疲労」とは
本当は怖い大人のアレルギー。突然発症し、慢性的な疲れの原因に?
風俗で絶頂した瞬間にくも膜下出血に!経験した漫画家が語る大病の前兆
勃起のしすぎで陰茎切除に!? 後戯中に潜む大病の前兆4選
「オナニーも3日我慢したのに、挿入途中で萎えてしまった」中折れは○○の前触れ!? 挿入時の異変で分かる大病の前兆5選
夜の営み中に彼女に指摘された一言でがんが発覚!前戯で分かる大病の兆候5選
「キスの前に毎回、『口が臭いんで歯磨きしてから』と彼女に言われて…」キスの最中に現れる大病の前兆4選
スマホ&PCやり過ぎが引き起こすIT文明病を考察【コラムニスト木村和久】
失明の恐れがある生活習慣ワースト5――PC画面が目の高さより「上or下」どっちが健康に悪い?
スマホやパソコンで酷使した「疲れ目」のためにやるべきこと
目が疲れやすい人に試して欲しい「食習慣の改善と目にいいツボ」
眼を劇的によくする方法。「一日3分の眼トレ」で効果が