スマホ&PCやり過ぎが引き起こすIT文明病を考察【コラムニスト木村和久】
―[木村和久の「オヤ充のススメ」]―
― 木村和久の「オヤ充のススメ」その162 ―
冬から発症した五十肩。パソコンの打ち過ぎによる腱鞘炎も併発して、なんだかなあな状態で未だ治らずです。あまりにも治りが遅いからいろいろ調べてみると、驚くべきことをたくさん発見しました。これはひょっとして、現代の文明病なのではと思えてきたのです。
![スマホ&PCやり過ぎが引き起こすIT文明病を考察[コラムニスト木村和久] スマホ&PCやり過ぎが引き起こすIT文明病を考察[コラムニスト木村和久]](/wp-content/uploads/2017/05/bd2131da743b2705ffe39dfdbeeef464_s-300x200.jpg)
1
2
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
SNSで「40代とは思えない」と反響。41歳ブレイキン女子代表が明かす、“キレッキレ”の動きを保つ秘訣
「朝起きるのがツラい」寝起きに頭がシャキッとする簡単“おはようエクササイズ”
体をリセットする「表裏一体トレーニング」。タイパの時代は“硬くなりやすい筋肉”に絞るのが正解
“ほぼ1分”で劇的に足取りが軽くなる簡単ストレッチ2選
筋トレ初心者の「“体幹”がなんだかわからない」問題は壁押しトレーニングで解決
中古スマホの「ホントの買い時」。円安で1万円台ハイエンドモデルが売れまくり
中古スマホのバッテリーはネットで売れる?「リチウム電池」の正しい取り扱い方法
「外出先でのスマホ充電切れ問題」をたった1円で解消する方法
中華製の格安スマホが「マニア向け」の域を抜け出せない理由とは
スマホの“画面ロック”を怠ると…起こりうる最悪のリスク
「Bluetooth、Wi-Fiの電波はなぜ混線しないのか」いまさら聞けない“スマホとネット”の疑問
おサイフケータイ、急速充電機能は…スマホメーカー社員が「使わないスマホの機能」4選
2歳児のインターネット利用率が「58.8%」…スマホに慣れた子どもは「リアルな遊びに興味を示さない」
通勤時間にやってはいけない「3つのNG習慣」知らずに続けてしまうと深刻なダメージが蓄積
知ってる人だけ得をする。セブンイレブンで「11%還元」になる“お得な決済方法”
不妊の原因は男女半々…東大卒医師が教える男の“妊活NG趣味”と“摂取すべき食品”
「休む」を改革せよ!医学博士が教える最強の休息法5選
「病気ではないのに、体がずっとダルい人」がまずは取り入れるべき“3つの習慣”
「健康診断をサボり気味の人」のほうが長生きできる!? “正常値の維持”にメリットはない
「体重が5kg減って喜んでいたら…」元『とくダネ!』フジアナウンサーが患った“大病”の前兆
病院の検索、予約、診察、決済、処方薬の受取りがワンストップで実現する最新医療プラットフォームとは?
24歳“人気セクシー女優”が明かす家族との関係「両親は気づいていそうだけど…」
“2つの病気”を公表、休業した24歳セクシー女優が語る当時の心境「最初は本当に動けなくて…」
「2m20cmの髪」から丸刈りに…“日本一髪が長い女性”が病気で髪を失って気づいた「自分の武器」
夏にやりがちな「死に至るNG行動」5選。猛暑で高まる“病気リスク”に注意
スマホ&PCやり過ぎが引き起こすIT文明病を考察【コラムニスト木村和久】
失明の恐れがある生活習慣ワースト5――PC画面が目の高さより「上or下」どっちが健康に悪い?
スマホやパソコンで酷使した「疲れ目」のためにやるべきこと
目が疲れやすい人に試して欲しい「食習慣の改善と目にいいツボ」
眼を劇的によくする方法。「一日3分の眼トレ」で効果が
この記者は、他にもこんな記事を書いています