「社長のツイッターを見ていない就活生は不採用」はアリか?ナシか?
― ひろゆきのネット炎上観察記 ―
「ツイート未読は不採用」社長の発言に反論の嵐
某企業社長のツイッター上での発言が話題だ。その内容は、自身のツイッターを未読の人材は不採用、社長のツイッターを確認するのは一般常識というもの。しかし、同社長のツイッターには、社長の体重に関することなど業務とは関係のない私的な内容も多く、ネット民からは「暴論である」と反論が続出。該当の発言は1万8000以上リツイートされている
同じ情報が提示されていても、受け取り方に失敗して得をしない人というのが世の中には結構いたりします。
投資家のBNFさんは、ジェイコム株の誤発注の際に20億円の利益をあげたのですね。もちろん、その時間に市場や株価の動きを見てた人はいたはずなんですけど、「これって、なにが起きてるんだろう」とか「よくわからないから手を出すのをやめよう」って判断をした人も大勢いたはずなんですよね。結局のところ同じ情報を持っていても情報の読解力とか冷静さとかの関係で得する人と損する人がいるわけで、BNFさんの例は、情報を得する形で利用できなければ意味がないってことの典型だったりします。
さてさて。とある会社の社長が自社の採用面接を行うにあたり、自分のツイッターを見ていない人は不採用ってなことをツイッターに書いたら、「イエスマン大好き社長なんだろうな」とか「見てほしい気持ちがあるのだろうが一般常識は言いすぎ」とかの反論がネット上であって、他の会社の社長とかもコメントしたりで大炎上したって話がありました。
まあ、単なる自己顕示欲かもしれないですし、オーナー企業の社長ってこんなもんじゃないかとも思いますけど、「自己顕示欲の強いおっさんだな」ってだけ思っていると損する人も出てくると思うのですね。

同じ情報をとっているのに、得する人と損する人の違い
1
2
西村博之(にしむらひろゆき)1976年、神奈川県生まれ。東京都・赤羽に移り住み、中央大学に進学後、在学中に米国・アーカンソー州に留学。1999年に開設した「2ちゃんねる」、2005年に就任した「ニコニコ動画」の元管理人。現在は英語圏最大の掲示板サイト「4chan」の管理人を務め、フランスに在住。たまに日本にいる。週刊SPA!で10年以上連載を担当。新刊『賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし』
記事一覧へ
![]() | 『賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし』 仕事やプライベートで言葉に困ったとき…ひろゆきなら、こう言う! 50のシチュエーション別に超具体的な「言い換え術」を伝授。 ![]() |
![]() | 『ざんねんなインターネット』 日本のインターネット上で起こる様々な炎上事件や犯罪行為をどう見てきたのか? 満を持して出す、本気の「インターネット批評本」! ![]() |
![]() | 『僕が親ならこう育てるね』 2ちゃんねる創設者・ひろゆき氏の新刊は“教育&子育て論” ※本の著者印税は、児童養護施設へのパソコン寄贈に充てられます。 ![]() |
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
知っておきたい「Facebook Messenger」の小技。記録に残したくない会話は「秘密のスレッド」で
上司にヘッドフォンをしたままの挨拶はあり?20代と40代のマナー問題
固定電話に出ない、LINEで「休みます」…若手社員にどう諭すのが正解?
「了解しました」は本当に失礼?根拠なきマナーで社会のイライラが増す/鴻上尚史
Gmail新機能は気づかいが多い会社員にオススメ!? 深夜のメール送信で忙しいアピールしたくない…
“本当にあった新生活の怖い話!?”「小野寺ずるのド腐れ漫画帝国 in SPA!」~第二十七夜~
変形学ランに刺繍を…ヤンキーの“卒ラン”文化はなくならない!? 厚木の老舗に聞く
受験生には人気の“カタカナ学部”。OBや在校生から後悔の声も…
“高偏差値=人気大学”ではない! 40代が知らない「中~下位の大学」の明暗
「社長のツイッターを見ていない就活生は不採用」はアリか?ナシか?
「スタイルのいい子はバンバン通過するのに…」就活のストレスで“ドカ食い中毒”になった20代女性の心の闇
弁護士を目指す“現役東大生”がなぜソープで働くのか?「私はなんて無能なんだ…」と自己否定する悲しい理由
「援助交際は中学生からやっていた」親公認のパパ活で“月80万”稼ぐ名門大生が「きれいなお金で親孝行をしたい」と語るワケ
交際クラブでの経験が就活に活きる?彼氏に内緒の”おじさんとの交流”でコンサル内定を勝ち取った美女のすごいスキル
1000万円貯めたパパ活女子の入社先は外資系金融。しかし「カネを返せ!」というパパの追手が迫る…
「エリートサラリーマンになるために」運動部に入部した東大生の挫折。休学して気づいた“自分の過ち”とは
「卒業後は就職しない」“MARCH”の女子大生が学歴を捨て、雪山へ移住するワケ
コロナで就活できない大学生たち「希望業種にエントリすらできない」
「TOEIC中止で大学院に進学できないかも」男子大学生の訴え
リモート結婚式ってあり? 費用は10万円以下、ご祝儀は…
駅前で名刺交換させる新人研修はパワハラ?世代別で大違い、パワハラ研修の境界線
採用、異動人事にもAIが導入。将来、人事部門は消えてなくなる!?
3年で辞めたけど年収2倍に! 25歳以下の“転職勝ち組”に聞いてわかった「1つの共通点」
LINEで辞表提出…今年の新入社員“ステルス世代”の特徴
「社長のツイッターを見ていない就活生は不採用」はアリか?ナシか?
新入社員が入社半日で退職。初日の夕方に「もう無理です…」若者?会社?どちらが悪いのか?――仰天ニュース特報
コンビニを入社初日で“飛んだ”40代おじさんの呆れた態度「経験者と思って期待していたのに…」
好印象だった新人看護師がすぐに辞めたワケ。「今日も休みます!」と体調不良が多くなり、実は嫌いなことが…――人気記事ベスト
新卒1日目の昼食後に姿を消した新人女性。後日、手紙が届いて「お世話になりました」の一言に仰天
新入社員が歓迎会に向かう途中で「やっぱり帰ります」すぐに辞めた新入社員の呆れた言動
この記者は、他にもこんな記事を書いています