自己啓発セミナー講師は意外と割に合わない!?【業界の裏側を暴露】
自己啓発セミナー業界では、突然講座が終了してしまったり、講師が行方不明になるケースも珍しくない。某ビジネスセミナーを主催する講師は語る。
「廃業したり雲隠れする講師の、ほとんどが見せかけのコンテンツを作っている人々ですね。『得する、儲かる』という、人が集まりそうなキャッチーなPRで集客したり、一過性の成功法則を売っている人。偽物のプロダクトを作っても、再現性がないのですぐに正体が暴かれてしまうんです」
一方で別の講師は、こう話す。
「正直言うと30万円程度のセミナーコンテンツなら素人でも簡単に作れるし、売れるんです。正しい手順を踏めば月商100万円台もビギナーズラックで可能。しかし、続かないんです。続くノウハウなんか教えるわけない(笑)」
続くノウハウとは、ズバリ「セミナー講師になる方法」を売ること。まるでネズミ講である。
また、講師同士で仲良くすることも欠かさない。
「もうご存じのとおり、この業界はセミナーを渡り歩く人が多いんです。誰の生徒が自分の顧客になってくれるかわからないのでなるべく講師同士で仲良くして、持ち上げるのが不可欠です」
集客のためのメルマガやブログでは、文中で唐突に「講師友達」のセミナー内容を紹介し、持ち上げて絶賛する。そうすることによって自分のセミナーも宣伝してもらえるという狙いだ。
一方、つぶし合いも多いという。
「フロントエンドセミナーに知人をスパイとして送り込むのはもちろん、『●●は▲▲(著名人)の愛人』という噂を流したりもします」
だが、本当の敵はほかにいるという。
「基本的にセミナーに来る人はメンタルに問題を抱えている人も少なくない。彼らは講師を過度に理想化するので、少しでも気に食わない点があればこき下ろし、ネットに悪評を書き込んだりする心理を持っているのが特徴です。今は集客はネット中心なので、これは地味にダメージがデカい。だから、生徒は顧客でありながら敵でもあるんです(笑)」
講師業も楽ではなさそうだ。
※写真はイメージです
<取材・文/週刊SPA!編集部>

【関連キーワードから記事を探す】
「デブなのに、圧倒的に仕事ができる男性」に実は共通している5つの特徴
“上級国民”の老人はなぜキレる? 被害者たちの声
東大卒で年収250万円の40代。「東大なら結果を残して当然」が無言の圧力に
東大合格には10歳から準備が必要。総課金額は1000万円以上に
東大卒のエリート男性と結婚したい女性34歳。どうしたら出会えるの?
怪しい金儲けセミナー。参加者の隠しきれない貧乏オーラに戦慄した
父の自死を越えて…最悪の僕が救われた「運がいい人になる」メソッドとは
「自分が動かなくても収入が入ってくる」という発想
0.1%の勝ち組と99.9%のクリック奴隷…ネットビジネスは階級社会の縮図だ
自己啓発セミナーで本当に成功した男「素直でいると誰かが必ず助けてくれます」
台湾“草食系男性”増加で変わる成人用品市場「約67.5万円のラブドールが週に70体売れた」驚きの実態
「文春砲をネットでリライトして200万儲けた」スクープおこぼれ商法の手口
松本人志報道で、文春はいくら儲かった?スキャンダル報道は苦労に見合うか
サイゼリヤはなぜ値上げせずに儲かる?原価率の謎を、吉野家の牛丼からコンビニコーヒーまで解き明かす
コンカフェ嬢の時給はコンビニ店員よりも安い!?それでも若い女性が集まってくる理由
なぜ、億万長者はコンビニに行かないのか?非エリートでもマネできる「稼ぐ力」の正体
堀江貴文氏が実践した1日5000通のメール処理術。億を稼ぐ人に共通する「即レスの法則」とは
「締切を守る」「NOと言える」億を稼ぐ人の共通点。非エリートでも実践できる“成功の方程式”
新潟で年収200万円だったショップ店員が“奴隷”から抜け出せたわけ「お金も出世も他人が決めた基準でしかない」
部下が急に「辞めたい」と言い出したら…仕事のピンチで心折れないための“護心術”
「悪徳商法を見抜く」うたい文句6選。高齢になった親の“孤独感”につけ込む手口とは
オンラインサロンで仲良くなった人に500万円を預けたら…身近な詐欺被害
いいね!1件で100円貰えるはずが…官公庁勤務の男が100万円以上騙された
発達障害者たちを狙った「マルチ・新興宗教」が急増中
20万円の情報商材を販売して月200万円を稼ぐ男「10人中2~3人騙せれば黒字です」
26℃のお湯を飲めばウイルスは死ぬetc. コロナデマを拡散する人の正体は?
高級スタバにネット民騒然。1200円のコーヒーを飲むのはアホなのか?/ひろゆき
知らないと恥ずかしい「ビジネス横文字」16選 コンセンサス、フィジビリ、KPI…
世界一周はもうダサイ!? “旅マウンティングおじさん”に若者が物申す
マネタイズ、ダイバーシティ…カタカナ語のイラッとする用例集
「自己啓発セミナー」に騙された人々――30万円も出費したのに売上ダウンした飲食店経営者の場合
一流シェフの料理を味わえる「ラブホテル」。料理にこだわる理由とは?
自己啓発セミナー講師は意外と割に合わない!?【業界の裏側を暴露】
「幸せを感じながら、お金を稼ぎ続けている人」の意外すぎる共通点
「緊張していても、“本番”で実力を出せている人」の意外すぎる共通点
海外の最新研究で証明された「『根性論』を軽視してはいけない意外なワケ」
『青天を衝け』の渋沢栄一に学ぶ大人物になる方法
『論語と算盤』の渋沢栄一が「論語で商売をする」と決心したワケ