「友達になれない」「中東のお金持ち風に騙されそうになる」オヤジたちのSNS事情――コラムニスト木村和久
―[木村和久の「オヤ充のススメ」]―
― 木村和久の「オヤ充のススメ」その188 ―
おじさん世代もLINEやらFacebookやらを駆使して、頑張っているんですが、どうも最新テクノロジーに疎くて、双方茫然と立ちすくむことがあるんですよ。

1
2
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
20代女性が「ウザい」と感じるLINEメッセージ。注意すべき“4つのポイント”とは
“誰でも数万円を稼げる”LINEの副業バイトに応募してみた男の悲劇「1万円を振り込んだら…」
セックス後のLINEで「良かったよ」は、女性ドン引き!事後LINEの〇×を女性100人に聞く
「女性がいつの間にか好意を抱く男性からのLINE」に共通している3つの特徴
キャバ嬢とのLINEで好感度があがる“たった1つ”の方法。年末は大チャンス
5歳の女の子が“ピアスを開ける動画”が物議。母が「むしろ幼稚園のうちに開けておくのが良い」と考えたワケ
元セクシー女優が明かした“アンチとの衝撃トラブル”「PTSDと診断されて、閉鎖病棟に3ヶ月入院することに」
「興味ない」は大人の厨二病。ネット上でもスナックでも嫌われる“酸っぱい葡萄な男”たち
V系バンドマンの“黒歴史”、変貌ぶりがSNSで話題に「本当は出したくない写真だったんです(笑)」
外国人観光客にも大人気「新宿東口の猫」の“稼ぎは億単位”だった…そのワケを担当者に聞く
今年の忘年会は「ノラハラ」被害報告が…『ダンシング・ヒーロー』強制する側の言い訳も
「友達になれない」「中東のお金持ち風に騙されそうになる」オヤジたちのSNS事情――コラムニスト木村和久
「飲み会では女のコがビールを注ぐもの」という、おっさんの謎ルールはどうやって生まれるのか?
「おっさんのLINE」はなぜキモくてイキってて長くなりがちなのか?
中年がやりがちな“おじさんLINE”が嫌われる理由 若い女子から「ウザい」「キモい」の大合唱
この記者は、他にもこんな記事を書いています