ライフ

2018年グルメトレンドは「大衆酒場」と「無添加エナジーフード」

 2018年にトレンドになりそうな現象やアイテムを独自の視点でピックアップ! 日本経済の起爆剤として期待されるものから、静かなブームとなるニッチなものまで、徹底予想した!

味と驚異の価格が飲ん兵衛たちを魅了! ネオ大衆酒場の台頭

ドラム缶

銀座に本店をかまえる「ドラム缶」は、平日でも客の列ができる人気店。昭和風の雰囲気と激安価格だけでなく、酒場ライターを唸らせる味にも注目だ

「激安」と「健康」がキーワードになって久しい飲食業界。激安系では外観や内装だけでなく、料理のメニューまで昭和の大衆酒場を研究した店が「ネオ大衆酒場」とも呼ばれ、酒飲みの間でブームとなっている。酒場ライターのパリッコ氏は、「この流れは’18年に入ってからも続きそう」と予想する。 「安さと入りやすさで若者や女性客を掴んでいるのが強みです。最新のイチオシは中野の『大衆酒場コグマヤ』や、新代田の『えるえふる』、中目黒の『晩酌 銀紋』ですね」  フランチャイズでは「ドラム缶」という店が注目とのこと。’16年の創業で、現在は5店舗を展開中だ。 「銀座に本店があり、テーブルはドラム缶。チューハイは150円、シュウマイが1個50円と、酒もつまみも安い。店員さんもノリがよく、ワイワイ飲める店ですね。ここ1~2年で店舗数を伸ばした『晩杯屋』に似た勢いを感じます」  大衆酒場の人気店で修業した人が独立するケースもある。特に最近勢いがある注目株は、野方のやきとん屋「秋元屋」から広まったお店で、店名はそれぞれ異なるが“秋元屋系”と呼ばれている。 「中目黒、沼袋などに店があります。桜台の『スタイリスアジアン』は、同系列店出身のネパールの方がやっている個性的なお店です」  安く酔えるといえば、商品ではアルコール度数9%の「−196℃ ストロングゼロ」が大ブームになった。こちらの人気も’18年いっぱい続く? 「シリーズ最高の12%の新商品まで出ましたが、さらに度数が上がると焼酎の原液に近くなってしまうので、やや沈静化するでしょう。逆に見直されそうなのが、安定の7%より少し強く、ストロングよりは弱い8%のお酒。爽やかな辛口の『タカラcanチューハイ』などが再び注目され、さらに8%の新商品が出てくることを期待したいです」
次のページ right-delta
もう一つのキーワード・健康系では?
1
2
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート