5大ファミレスのドリンクバー全比較。ココス、ガスト…王者はどこ?
―[腕時計投資家・斉藤由貴生]―
ドケチ快適が大好きな腕時計投資家の斉藤由貴生です。
私はファミレスで原稿を書くことが多いため、自然とドリンクバーに詳しくなってしまいました。今回は、そんな私が各ファミレスのドリンクバーを評価したいと思います。
まず、ファミレスのドリンクバーランキングをネットで検索すると1位はココスという意見が多いみたいです。実際、ココスのドリンクバーは他社にあるものをすべて揃えたといっても過言でない品揃え。ただし、種類の豊富さはココスが一番でも、他店のドリンクバーが魅力的でないとは限りません。ですから今回は、各店舗のドリンクバーの特徴を思う存分お伝えしたいと思います。
ロイヤルホストは、ここでしか飲めないものがある
デニーズはセブンカフェが飲み放題!
1986年生まれ。日本初の腕時計投資家として、「腕時計投資新聞」で執筆。母方の祖父はチャコット創業者、父は医者という裕福な家庭に生まれるが幼少期に両親が離婚。中学1年生の頃より、企業のホームページ作成業務を個人で請負い収入を得る。それを元手に高級腕時計を購入。その頃、買った値段より高く売る腕時計投資を考案し、時計の売買で資金を増やしていく。高校卒業後は就職、5年間の社会人経験を経てから筑波大学情報学群情報メディア創成学類に入学。お金を使わず贅沢する「ドケチ快適」のプロ。腕時計は買った値段より高く売却、ロールスロイスは実質10万円で購入。著書に『腕時計投資のすすめ』(イカロス出版)と『もう新品は買うな!』がある
記事一覧へ
![]() | 『もう新品は買うな!』 もう大量消費、大量生産で無駄遣いをするのはやめよう ![]() ![]() |
記事一覧へ
|
『もう新品は買うな!』 もう大量消費、大量生産で無駄遣いをするのはやめよう ![]() |
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
知らないと損する「海外旅行チケット」手配のコツ。旅行代理店の利用は得か損か
グルメバカ必見!? 外食の呟きがお金になるSNS「シンクロライフ」を試してみた
クルマは何年で買い替えが普通? 高く愛車を売るためのコツをプロに聞いてみた
「Go To Eat」が10月から本格開始。どこまで得できる?
知られざるコスパ最強スマホを今だけポイント30倍でお得に買う方法
「カライ、カライ、旨い!」井之頭五郎が思わず唸ったカレーとは?
「年間200食」フライドポテトを食べる男性を直撃。健康診断の結果、体重の変化を教えてもらった
「卵サンド」を1000種類以上食べた男性を直撃。ハマったきっかけや、健康診断の結果を聞いてみた
「500円以内」で外食を楽しむなら“チェーン店のモーニング”一択。「おすすめの店」「初心者が行くべき時間帯」をプロが伝授
店舗数は5年で2倍…「おにぎり専門店ブーム」は淘汰フェーズに。喫茶店のコメダが参入も“強み”のボリューム感はいずこへ
デニーズの素晴らしい水出しアイスティーよ、なくならないで…今では東京の2店舗だけ
5大ファミレスのドリンクバー全比較。ココス、ガスト…王者はどこ?
自販機で「缶コーヒー」の配置を変えたら売上アップ! 長年続いたルールを変える重要性
ファミレス店員が最も嫌う客は「集団で来るジジイ」。若者よりもタチが悪い迷惑行為とは?
快適にPC仕事ができる「ファミレス」ベスト3
「うるせぇんだよ」ファミレスで泣く子供に“迷惑老人”が暴言…隣にいたヤンキーが放った「爽快すぎる一言」
「なんでもそろう」ファミレスの人気低下が示す“時代の変化”。すかいらーくの「資さんうどん」買収で見えたもの
サイゼリヤには“ない”けど、ガストには“ある”ものとは。吉野家、ココイチをも凌駕…ガストが“使える店”に進化を遂げていた
サイゼリヤ「若鶏のディアボラ風」(500円)が“ミシュラン級にうまい”と評価できる理由
デニーズの名品「ハンバーグカレードリア」を“お得な”つまみに、優雅なランチ飲み<チェーン店ひとり酒>
この記者は、他にもこんな記事を書いています