知っておきたい幹事の負担を軽減するアプリ&サービス5選 飲み会、歓送迎会、結婚式の2次会…
― 30代が知らないと恥ずかしい! 今さら聞けないお酒のキホン第52回 ―
気の合う友達と飲み会で盛り上がるのは楽しいものだが、幹事は大変。1対他数のコミュニケーションになるので、すごい負担なのだ。慣れればある程度効率化できるのだが、なかには若手というだけで、突発的に幹事を任されてしまう人もいるだろう。今回は、そんな時に重宝するアプリやサービスを紹介する。
まずは日程調整サービスだ。招待されたメンバーは、参加できる日を○参加、×不参加、△保留・未定の選択肢から選ぶだけ。幹事は、一番参加者が多い日を選べばいいだけで、集計の手間がまったくいらないのだ。定番は「調整さん」という無料サービス。イベント名やメモ、候補日時を入力して、生成されるURLを共有すればいいだけ。専用アプリや会員登録なども不要で、スマホからでも回答できる。
もし、全員がLINEユーザーであれば、標準機能の「LINEスケジュール」でも似たことができる。しかし、こちらは時間の指定ができないのがネック。
なかには、飲み会の日時だけでなく、宴会の開催場所や予約するコース、持ち寄るお酒、余興などのアンケートをとりたい場合もあるだそう。そんなときも、あらかじめWebで回答できるアンケートを作成し、URLを送れば、自動的に集計してくれるので便利。
オススメはGoogleフォームだ。もちろん、無料で利用でき、質問項目を作成してURLを共有するだけ。回答者はGoogleアカウントでログインする必要もなく、アンケートに答えることができる。集計結果はグラフで確認できるので一目瞭然だ。
飲み会が決まったら幹事がすべきことは?
1
2
お酒を毎晩飲むため、20年前にIT・ビジネスライターとしてデビュー。酒好きが高じて、2011年に原価BARをオープン。2021年3月には、原価BAR三田本店をオープンした。新型コロナウイルス影響を補填すべく、原価BARオンライン「リカーライブラリー」をスタート。YouTubeチャンネルも開設し生き残りに挑んでいる
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
知っておきたい幹事の負担を軽減するアプリ&サービス5選 飲み会、歓送迎会、結婚式の2次会…
同窓会で好きだった女子と急接近したのに…まさかの妨害で起こった悲劇
忘年会をうまく取り仕切るにはどうしたらいいか【会社員29歳の悩み】
今日は無礼講の真意は? 昭和生まれの人と新入社員がお酒を飲む際の注意点
サブスクを解約できないユーザーをカモにする悪質アプリの対処法
バー開業はいくらかかる? コロナ禍で新店舗をオープンしてみた
ソフトバンク「LINEMO」を契約して動作確認リストにないスマホで試してみた
家飲み費用は月いくら? オンライン飲み会は楽しい? アンケートから見えたコロナ禍の飲酒事情
結婚してから「結婚式をどうするか」で大揉め…夫が頑なに「海外挙式」を主張する理由は「お母さんに友達いないのバレちゃう」
“大打撃を受けた”ブライダル業界で大きな明暗が。“既視感のある披露宴”は時代遅れに
ブライダル業界関係者は必ず知っている「結婚式で絶対に損をしないテクニック」
幼なじみの女友達が「手作りウエディング」で復讐。一生の思い出にキズがついた罠
結婚式カラご祝儀の常習犯。ついにバレた日、驚きの行動に…――大反響トップ10
この記者は、他にもこんな記事を書いています