「ボジョレー・ヌーボー」は美味しくないは誤解である
ボジョレー・ヌーヴォーはまずいの誤解
お酒を毎晩飲むため、20年前にIT・ビジネスライターとしてデビュー。酒好きが高じて、2011年に原価BARをオープン。2021年3月には、原価BAR三田本店をオープンした。新型コロナウイルス影響を補填すべく、原価BARオンライン「リカーライブラリー」をスタート。YouTubeチャンネルも開設し生き残りに挑んでいる
1
2
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
スプマンテ、カヴァ…恥をかかないスパークリングワインのスマートな注文方法
ウイスキーの語源は「命の水」、テキーラの語源は? お酒のトリビア
「ボジョレー・ヌーボー」は美味しくないは誤解である
「アイスワイン」は冷えたワインのことではない。本当の意味は…
工場の人だけが知っていた‟チョコボールの一番美味しいところ”とは?
価値が上がり続ける国産ウイスキーボトルは「これから投資しても手遅れ」次に狙うべきは
海底熟成されたワインの味は? 南伊豆の海底で年を越した「SUBRINA」を試飲
お酒のコルクが「劣化して開かない」ときの応急処置の方法
宇宙熟成の超高級赤ワインがISSから返ってきてオークションへ!その価格は
家飲み気分を変えるBAR環境音の探し方。YouTube、I miss my bar
この記者は、他にもこんな記事を書いています