“デブポーズ写真集”にみるクラウドファンディングのバカな活用術
「全国のデブに夢と希望を与えたい!」というアツい思いが結集したデブポーズ写真集『PORKman』(企画・制作/大塚ニューコーポ 撮影/望月研 https://onc.stores.jp/)がそこはかとなく話題だ。この写真集、ダンスカンパニー「コンドルズ」のダンサーで俳優のぎたろー氏が、身長176cm・体重115kgの体躯を生かし、渋谷のスクランブル交差点や湘南の海でポーズをキメまくる暑苦しい中身になっている。
クラウドファンディングサイトのひとつ、「CAMPFIRE」で「日本一踊れるデブ・ぎたろー君のポーズ写真集を作って全国のデブに夢と希望を与えたい!!」(http://camp-fire.jp/projects/view/136)と無謀とも思えるプロジェクトを立ち上げ、その結果、30万円の支援金(パトロンは77名におよんだ)を集めることに成功。(おそらく)本邦初となる“デブのポーズ集”なのである。
そんな『PORKman』の刊行記念トークイベント「コンドルズのぎたろーが語る『太る技術!』~ボクはいかにしてクラウドファンディングで写真集を作ったか~」が、下北沢の本屋B&Bにて開催された。
イベントでは「デブとクラウドファンディング」をテーマにトークを展開。そもそもクラウドファンディングとは、「あるアイデアやプロジェクトを実現させたい個人や団体が、ネットを通じて共感した多数の支援者から資金を調達する手法」で、「大衆(Crowd)」と「資金調達(funding)」を合わせた用語のこと。社会派・アート系のプロジェクトが多いクラウドファンディングで、“デブポーズ集”というキワモノ系で勝負したことが評価(?)され、制作過程で『AERA』の取材を受けたこと、『ねとらぼ』や台湾のオタクニュースサイト『宅宅新聞』で「クソ」というカテゴリで紹介され、一時アクセス数トップになったことなどが語られた。
「物心ついたときからデブでした」というぎたろー氏は、「デブ=暑苦しい、汗臭い、呼吸がうるさい、愚鈍、自己管理ができなそう」……というデブならではのいわれなき偏見と苦悩を打破すべく、「デブの魅力と面白さをもっと知ってもらいたい」「元気のない日本に、デブで笑顔を取り戻したい」という思いで、腹毛も除毛し、体重も108kgから115kgにコンディションを整えて、撮影に臨んだそう。愛されデブを目指すべく。
最後は、誰もが聞きたいお客の「この写真集、誰得なんですか?」の質問に、「次のデブポーズ集は雪の中で撮りたいですね!」と話をそらすぎたろー氏。「あとは“月9”に出たいです!八嶋智人さんくらいのポジションで!」とたたみかけた。
ちなみに、写真集は30万円の支援金が集まったものの、43万円の支出(うち4万円がぎたろー氏の食事代=ギャラ)で大赤字。「200部すべて売り切ればトントン」だという。
アイデアひとつで「デブポーズ写真集」もできる時代。
あなたなら何で勝負に出る?
⇒『PORKman』写真集&トークイベントの様子はこちら
https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=382770
【ぎたろー】
’82年、福岡県福岡市の油山のふもと育ち。役者、ダンサー。’09年よりダンスカンパニー「コンドルズ」に参加。過去の出演作に映画『極道めし』(’11年)、『荒川アンダーザブリッジ』(’12年)など
◆コンドルズ最新情報
『暁~AKATZKI~ 作戦行動〇〇参 「サクラの森の満開の下でキスして」~デッカード編×レイチェル編~』
3月29日(金)~3月31日(日)@シアタートラム
<取材・文/おはつ(本誌)>
https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=382770
- 見よ、この肉の躍動感を!
- コンドルズの集合写真をオマージュ!?
- 渋谷のスクランブル交差点ではゲリラ撮影を敢行
- まずは乾杯~!
- イベント第1部では「デブとフォトグラファー」と題して、撮影を担当した望月研氏が、デブをキレイに撮る苦労や工夫、撮影エピソードを披露 。第2部では、コンドルズの先輩ダンサー、藤田善宏氏が登場。コンドルズのもう一人のデブ先輩、オクダサトシ氏との“デブツイン”の裏話などを語った
【関連キーワードから記事を探す】
芸能人の信者も多数!伝説的パンクバンド「ニューロティカ」の魅力とは?
“デブポーズ写真集”にみるクラウドファンディングのバカな活用術
「クラウド・ファンディング」って何だ? 盛り上がりをみせる日米の今
知らない男性だけが損する「初対面の印象」が一瞬で改善する“究極のおしゃれアイテム”
「160センチの男性」が“身長コンプレックス”から解放された出来事
「薄毛はモテない」と思っている人の大きな勘違い。コンプレックスがあっても幸せに生きるには
大手メーカーを退職して飲食店店長に…36歳男性「転職成功」の意外なワケ
年収と学歴がコンプレックスだった「42歳バツイチ男」がスピード婚できた理由
“158cm・125kg”の女性に聞いたリアルな暮らし「食べることが一番のストレス発散だった」「保育士時代は『動きが遅い』と言われて…」
“体重126kg・Pカップ”女性の知られざる日常生活「自分らしく生きられる体重であれば、それが一番」
“体重126キロの女性”が50キロ減量したあとに、やっぱり「二度と痩せない」という誓いを立てた理由
「太っている」からこそ価値が高まる、意外な職業5選
「汗をかくから気持ちいい」だけではない、“デブ系サウナー”のサウナ道
「女性から選ばれる男性」に共通している5つの習慣…“好かれる中年”は当たり前にやっていること
「最速で結婚できる40代男性」に共通している特徴…“相手への注文”はたくさんしたほうがいいワケ
「年下の女性から愛され続ける男性」に実は共通している5つの特徴
若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実”
結婚相談所は知っている「一見、冴えなくても結婚できる男性」に共通する5つの特徴
この記者は、他にもこんな記事を書いています