「上司より先に帰る」は8割以上が容認。「挨拶なし」で帰る方が不評
―[SPA!ビジネスマナー研究班]―
職場でのマナーと言えば「部下は上司より先に退社するべからず」的な、年功序列型のマナーを思い浮かべる人もいるだろうが、この手のマナーを重んじる職場はいまや絶滅危惧種。35~45歳の会社員300人(メーカー、金融、ITの各業界より100人ずつ)を対象に、いまどきの「ビジネスマナー感覚」を探ってみたところ、「上司より先に退社する」は8割以上に容認されている。


―[SPA!ビジネスマナー研究班]―
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
コロナ転職の地獄。リモート勤務で社員の名前も業務もわからないまま
上場した「メルカリ」に不安材料アリ!? ’18年最大&最注目IPOの行方は…
実働300時間で手取り15万円…カリスマIT社長の下で働く超絶ブラックな職場環境
企業の採用担当が過労で倒れた…深刻な求人難がビジネス界を覆っている
アメリカ帰りの30代エンジニア、年収2000万円からの転落「収入は3分の1に、酒しか楽しみがない」
「Bluetooth、Wi-Fiの電波はなぜ混線しないのか」いまさら聞けない“スマホとネット”の疑問
おサイフケータイ、急速充電機能は…スマホメーカー社員が「使わないスマホの機能」4選
2歳児のインターネット利用率が「58.8%」…スマホに慣れた子どもは「リアルな遊びに興味を示さない」
通勤時間にやってはいけない「3つのNG習慣」知らずに続けてしまうと深刻なダメージが蓄積
知ってる人だけ得をする。セブンイレブンで「11%還元」になる“お得な決済方法”
テレワークで仕事をさぼりまくる派遣社員。管理者もお手上げ?
「昨日、残業がんばったから早退していいですか?」モンスター社員に嘆く上司
ボーナスを貰った次の日に辞めた新入社員。それってアリ!?
真面目だけどモンスター? 最近の若者がわからない…上司の嘆き
社内でアイスを食べる新入社員。上司とのアリナシ論争が意外な方向に…
パワハラ上司が「退職した部下の暴露」で降格に…それでも仕切り続けた上司を「女性社員が一喝」した結果…
「何とかなるよ」と励ます上司はアリ?ナシ? 1000人アンケートでわかった害になる上司
上司に「間違っています」と指摘したら不機嫌に…。自分は“何も知らないアホ”を演じて得をする、ひろゆきの仕事で使える“ズルい”言いまわし
上司からの助言の引き出し方「何かアドバイスをください」はNG。仕事が手詰まりになったときに、ひろゆきの使える“ズルい”言いまわし
上司の考えが古く「なかなか成果が出ない」ので出世も給料アップも絶望的なとき、ひろゆきの仕事で使える“ズルい”言いまわし