ニュース

米朝首脳会談の決裂、実は日本にプラスだった!?

物別れはトランプ大統領の目論見どおり

「会談は大成功するだろう」  交渉前にトランプ大統領が言い切った理由は何だったのか? 米朝首脳会談 ベトナムのハノイで開催された米朝首脳会談が予想外の“決裂”に終わった。2日目の2月28日午前までは金正恩朝鮮労働党委員長が「(非核化の意思が)なければここにはいない」とまで話して交渉の進展に期待が高まったが、数時間後には事態が一転。予定されていた昼食会と共同声明署名式のキャンセルが報じられた。  その後の会見でトランプ大統領は「決裂ではない」と強調したが、同席したポンペオ国務長官は「金委員長に準備ができていなかった」と発言。「北朝鮮は完全な制裁解除を求めてきたが、期待通りの非核化プロセスが提示されなかったため」に、交渉を途中で打ち切ったことを示唆した。  これに対して、北朝鮮は同日夜に異例の反論会見を開く。李容浩(リ・ヨンホ)外相が「我々が要求したのは制裁の全面解除でなく、民需経済や人民生活に支障をきたす一部の制裁解除だった」と、食い違う主張をしたのだ。  融和ムードのはずが、物別れとなったのはなぜか? 拓殖大学主任研究員で元韓国国防省北朝鮮情報分析官の高永喆(コウ・ヨンチョル)氏が分析する。 「会談で、北朝鮮側が『専門家の立ち会いのもと完全に廃棄する』として提案したのは寧辺の核施設だけでした。この寧辺には濃縮ウラン工場もありますが、大半は旧式のプルトニウム再処理場や核燃料貯蔵施設です。 これに対して、米国は無人偵察機のグローバルホークや偵察衛星、協力国の諜報機関、脱北者の証言などにより、北朝鮮国内で密かに稼働している核関連施設のほぼすべてを把握している。だから、米国は完全な非核化のために寧辺だけではなく、すべての施設のリストを提示せよと迫ったのです。 そもそも、寧辺核施設の廃棄は昨年9月の南北共同宣言に盛り込まれていたものです。これだけでトランプ氏が納得するはずはないのに、金委員長は一部の制裁解除は引き出せると高をくくっていた。 その証拠に、3月1日の朝鮮労働党の機関紙・労働新聞は決裂には触れず、笑顔でトランプ氏と会談する金委員長の写真ばかりを一面に掲載していました。交渉が失敗したことを国民に隠しているのです」
次のページ right-delta
トランプ氏は決裂も想定していた
1
2
3
週刊SPA!3/12号(3/5発売)

表紙の人/ 牧野真莉愛(モーニング娘。’19)

電子雑誌版も発売中!
詳細・購入はこちらから
※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める!
おすすめ記事