第110回

03年3月29日「ゲームをどう超えるか」

・「インフォメーション・アートの想像力展」@東京都写真美術館に。

・デジタルテクノロジーを活用した学生アート作品の展示がメイン。球面型のゴーグルディスプレイを使って目玉をてのひらに移す、床の上に立った人の影の部分が七色に光る、マイクに向かって喋るとスクリーンの木の枝からその言葉が絵になってこぼれ落ちてくる、……etc…。

・この領域では作品をインターフェイス優先でデザインしようとする人が増えているらしい。ただ、インタラクティブ・メディアのためのインターフェイスはこの20年間、本当に多種多様なものが提示されている。その中で定着したものはモニターの前に座ってプレイするテレビゲームのあのスタイルだけだったのだ。単発のアートではなくインフラとして提示するなら、一瞬でもそれを超えられるだけのインパクトが必要だ。

03年3月30日「ケータイがハイビジョンに!?」

・遂に、家庭用のハイビジョンカメラが発売になった(GR-HD1/日本ビクター)。価格は実売で¥35万くらい(業務用のものは今まで¥2000万~3000万だった)。編集はMPEG2対応ソフトで、パソコン上でできるわけだ。個人クリエーターのスタンスで劇場用映画クオリティーの映像が制作できる時代が遂にやってきたということだ。

・いやそれどころではない。拙著『ひらきこもりのすすめ』にも書いたけど、デジタルのツールはいったん小型化、低価格化しはじめると早い。中高生のケータイに搭載されたカメラがハイビジョンになる日も近いだろう。コギャルが見ている風景からTVや映画までが、今後、ひとつながりになっていくわけだ。

・手前ミソな話だけど、そこからどんなすごいことが起こるかっていうシム・フィクション小説集の第2弾『プラトニックチェーン02』(エンターブレイン)出ました。よろしく。

03年4月2日「自殺」

・きちんとした自殺は現代の死に方としては良い選択肢だと僕は思う。ただ、借りをたくさん残して逃げるのはダメだ。全てをきちんと精算してからでないと。死ぬ時にいろんな人に迷惑をかけるのなんて論外だ。

・社会に対してなら、血液や臓器をたくさん寄付してから、という手もあると思うが。

PROFILE

渡辺浩弐
渡辺浩弐
作家。小説のほかマンガ、アニメ、ゲームの原作を手がける。著作に『アンドロメディア』『プラトニックチェーン』『iKILL(ィキル)』等。ゲーム制作会社GTV代表取締役。早稲田大学講師。