新着
ニュース
エンタメ
ライフ
仕事
恋愛・結婚
お金
スポーツ
グラビア
サブスク

PROFILE

渡辺浩弐
渡辺浩弐
作家。小説のほかマンガ、アニメ、ゲームの原作を手がける。著作に『アンドロメディア』『プラトニックチェーン』『iKILL(ィキル)』等。ゲーム制作会社GTV代表取締役。早稲田大学講師。

第280回

9月25日「世界に、あるいはたった一人に見せたい映画」

・『めぐみ-引き裂かれた家族の30年』試写。1977年に北朝鮮によって拉致された横田めぐみさんを捜し求め続けてきたご両親(横田滋さん・早紀江さん)ほか、拉致被害家族達の長きに渡る苦闘を描くドキュメンタリー。

・アメリカ映画である。インタビューシーン以外は日本の各テレビ局の素材を使っているため、我々日本人は何度も観たことのある映像が多い。ところが、見慣れていたはずのもの(例えば、北朝鮮の手によってつぎはぎに作り直されためぐみさんの写真)が、このフレームの中で見ると、思わず呻いてしまいそうになるほどの迫力を持つのである。フェアな報道とは別に存在する、作り手の視点を明確にしたドキュメンタリー映画の価値を再認識させられる。

・もし今、いきなりめぐみさんが戻ってきたら。長い間むこう側で暮らしすっかり考え方が変わっていたら、どんなふうに話しかければいいだろう。横田夫妻でなくても、そんなことを考えたことがある人は多いだろう。僕は、まずこの映画を観てもらったらどうだろうと思う。

9月26日「あの反米はこの反米と同じか」

・ドキュメンタリー映画を観る。『9.11-8.15 日本心中』。現代の日本のありようを、2001年9月11日のアメリカ同時多発テロとの関係において見つめ直す、という意図で、様々な評論家、思想家にインタビューする。

・911というよりそれ以降のアメリカの動きに対応して盛り上がってきたイデオロギーを捉えて、戦後日本のありようについての異論を再提出する試みだと思う。反米を起点とした民族主義、そして南北朝鮮などアジアへの傾倒が、今改めて、とうとうと語られる。ただし、これについては団塊世代の人達がかつて大騒ぎをもってアジテートし、結果、完膚無きまでに叩きのめされたものだということを30代以上の人は知っているだろう。例えば北朝鮮に理想郷があると思いこみ、飛行機をハイジャックしてまでむこう側に行ってしまったような人達のことを、今の30代以下の人はひどく格好悪いことだと考えるだろう。そこが難しい。

・パレスチナ闘志の父と日本赤軍リーダーの母のもとでレバノンに生まれ、数奇なる生い立ちを経て日本にたどりついたジャーナリスト、重信メイの発言は興味深かった。出生届けも出されなかったという彼女のスタンスは「グローバル」ではなく「根無し」である。そこに大きなヒントがあるかもしれない。

9月27日「この反米はあの反米と違うのか」

・『グアンタナモ、僕達が見た真実』。旅行中、観光気分でアフガニスタンに入り込んでしまったパキスタン系イギリス人の若者3人が、そこで運悪く戦闘に巻き込まれ、アメリカ軍に拘束される。英語が喋れることがかえって災いし国際テロリストと誤解され、グァンタナモの収容所に送られ、長期に渡る拷問を受ける。そのプロセスを正確に再現する。実際のニュース映像や本人達のインタビューを挿入し、またグアンタナモ内部の風景については資料に基づいてセット再現している。

・不運な若者達より、グアンタナモ自体がこの映画の主役である。そこはキューバの一部を占拠する形で作られた特殊な基地である。国交のない国の領内にあるため、アメリカの法律も国際法も適用されない。それを利用して、主にテロリスト容疑者が収容され、公正な司法手続きを経ずに拘束や取り調べを受けているらしい。

・万人が「自由」で「平等」な世界なんてありえない。絶対的な「正義」は存在しない。しかし、その理念でアメリカという国が成り立っているのは、必然的に発生する捩れや綻びの部分を、国の外側に押しつけているからだ。グアンタナモ収容所はその象徴なのである。
・しかし、押しつけるべき「外側」が無くなった時、このシステムはいきなり破綻する可能性がある。自由・平等・正義の御旗のもとでアメリカの幸せ家族の一員となっている日本も、実は非常に危うい状況にあるのかもしれない。

2006.10.09 |  第271回~

第279回

9月23日「東京ゲームショウ2006その2」

・前回に続きゲームショウ会場から。PS3ゲームもXbox360ゲームもびびるほどに美麗で緻密である。今ここがマイルストーンと言えるポイントがある。まず、人物の表現について感性的に実写に追いついたということ。例えば格ゲーでは肌にズームすると毛穴までが描写されている。テニスゲームでは胸に浮き立つシャラポッチまで再現されている。ゲーム製作環境はこの表現力をもって映像業界への進出を加速していくことになるだろう。

・そして、家庭内環境がアーケード環境を超えたということ。セガは『バーチャファイター5』(PS3)を、リビングのゲーム環境を模したブースでプレイさせていたが、それが明らかにゲームセンターのAVクオリティーを凌駕してしまっているのである。セガやバンダイナムコのようなメーカーはゲームセンターの位置づけを再考しているところだと思う。

・ただし、である。それは画面や音響の再生環境を含めて全部それ相応のものを揃えた場合のことなのだ。ハイデフィニションのコンテンツをちゃんと楽しもうと思ったらモニターだけでも50万以上かけないと不十分だ。5.1chのサウンド環境を整えようとしたら費用だけでなく、十分な空間面積も必要となる。

・けれどもそういう支出をいとわないマニアがこの国には十数万人はいる。彼らにとってプレイヤーが6万だとか7万とかいう話は無視できるほどに小さいことなのである。格差社会の今ソニーはPS3についてはまずそういう層を相手に始めようと考えているのだろう(値下げをしたのはWeb2.0的広報戦略において極めて重要な”名無しのオピニオンリーダー”達が、ほとんどそういう層ではなかったということに気付いたからだと思う……つまりソニーは十数億円の広告費を間接的に2ちゃんねらーに払ったということである)。

・その次のターゲットは、遊びたいゲームが出るならば無理をしてでも本体だけは買う、という層だろう。四畳半の部屋で2万円くらいのテレビに無理矢理つないで遊ぶ、というような人達が数十万人いるのだ。Xbox360、プレイステーション3、Wiiといった次世代ハードは、2007年はこういった層への普及を成していくことになる。この時点では、シェアの奪い合いという図式にはならないだろうと思われる。

・しかし、100万台から500万台までの拡大期こそが、本当の勝負となる。この時、ゲーム機はハイデフ環境と一緒に、普及していくことになる。その時点において、家電メーカーは各テレビ局と結託して、マニア以外の一般ユーザーにも強制的にテレビを買い換えさせるキャンペーンを始めているはずである。それは地上波アナログ放送が終了する2011年まで続く。各家庭の貯蓄を絞り出させて、映像と音響をフルデジタル化、一挙豪華化させる目論見である。ソニーはPS3をもってこれに乗るはずだ。そしてマイクロソフトのメインターゲットはその時、テレビ放送から離れていく層ということになるかもしれない。

・さて、各ソフトメーカーは今後どう動くか。今すぐにそういった戦略に乗ることができるメーカーは限られているわけだが、そうでなければ、横への広がりを計っていくということが重要になっていく。つまり枯れた技術の水平思考である。

・例えば携帯電話を含め各携帯ゲーム機には、まだまだいろいろな使い方があるはずだ。そして、PS2の使い方はこれからますます重要になってくるだろう。1台で全世代を席巻してしまうような市場独占型のインフラは、これが最後になるかもしれない。そういう意味で、一般市場においてこれは僕はあと5年は持つと思う。例えばシーマンの続編を出そうとか、ジョジョのファンが喜ぶキャラゲーを出そうなんて話になったら、PS2が選ばれるわけである。

2006.10.02 |  第271回~

第278回

9月22日「東京ゲームショウ2006」

・東京ゲームショウ。業者デーからすでに超満員で、1時間2時間待ちの行列はざらだったよ。まずはスナップレポート。現状の考察等は次回に。


・SCEブースはもちろんPS3が大々的にショウイングされた。ベンチマークソフトである『グランツーリスモHD』@SCEほか、タイトルもかなり揃っている。


・マイクロソフトブース。『ブルードラゴン』(X-box360)など、じっくりと作り続けてきたキラータイトルがやっと完成しつつある。この年末が勝負のようだ。


・X-box360の外付けHD DVD プレーヤー。20,790 円と安いし結構小さい。けど、現状ハイビジョンコンテンツ市場に肝心なのはむしろプレイヤー以外の環境だと思う。


・任天堂はゲームショウに参加していないため、Wii対応ソフトはあまり見かけない。ただセガブースでは3タイトルがかなりきちんとショウイングされていた。例えば『BLEACH』ならあのコントローラーを振る入力ですばっと「斬る」動作を再現。


・バンダイナムコからはナイスなキャラゲーが続々と出てきそう。『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』(PS2)は名セリフやポージングの忠実な再現ぶりが受けていた。そして写真は購入者特典(ただし抽選)の「1/1石仮面」。ほ、ほしすぎる!


・『アイドルマスター』(X-box360)の試遊台では前かがみになってしまう男性続出……スピーカーに耳を近づけるとこうなってしまうんです。


・全ハード各インフラに向けての多角戦略を積極化しているスクウェア・エニックスは、PS3やX-box360はもちろんだがケータイコンテンツへの力の入れ方もすごい。


・『CODED ARMS ASSAULT』(PS3)@コナミ。位置付けとしては移植作品なのだが、実写イメージのCG空間は、プレイステーション3の意義をよく生かして仕上げられている。


・「大北京原人展」という凝ったコーナー@セガ。この売り方はもちろんあの『シーマン』の続編『シーマン2』(PS2)。今度はクローン技術で再生した身長20センチメートルの北京原人を飼育する。


・『バーチャ5』(PS3)@セガを見ると、家庭のゲーム環境がゲームセンターを超えてしまうことがはっきりする。ただしモニターや音響環境もそれ相応のものを揃えた場合なのだが。


・ボーダフォン改めソフトバンクのブースでは、ベンチでコスプレ美少女とデートできる。『ケータイ少女』という萌えゲーの企画コーナー。


・こちらもソフトバンクブース『萌えnavi』コーナー。あざとくって素敵ですね。今後、特にゲーム関係コンテンツが充実していくらしい。

2006.09.27 |  第271回~

第277回

9月15日「さようなら恐竜館」 ・西武球場近くにある『ユネスコ村・大恐竜探検館』がまもなく(9月30日)営業休止となる。首都圏在住者でも行ったことのない人の方が多いようなマイナー施設だが、僕はここに多分100回、いや20 […]

2006.09.19 |  第271回~

第276回

9月4日「アトランシティー2.0」 ・パソコン画面上に突如『アトランシティー』という文字が点滅。以前、アシッドという会社と一緒にアニメやマンガや小説を同時制作していたタイトルである。 ・映像・画像・音響・文章……といった […]

2006.09.11 |  第271回~

第275回

8月28日「ネットの(が?)女神様」 ・「Gファンタジー」誌の熊氏が、台湾版『プラトニックチェーン』のポスターを持参してくれた。アジア各地(台湾・香港・韓国)でよく売れているらしい。英語版はまだ出してないのにアメリカやフ […]

2006.09.04 |  第271回~

第274回

8月9日「永遠のベータ版」 ・松岡圭祐さんの『バリア・セグメント 水の通う回路・完全版』の解説ページを執筆させてもらった。非常に嬉しい機会だったので気合い入れたよ。多分まだ誰も試みたことのない方法にチャレンジしてみたので […]

2006.08.28 |  第271回~

第273回

8月4日「大作をけなすより秀作をはやそう」 ・『時をかける少女』@アニメ版。ジュブナイルの、いやライトノベルの系譜を遡ると筒井康隆の、いやNHK少年ドラマシリーズの『タイム・トラベラー』に行き当たる。40代のおじさん達は […]

2006.08.21 |  第271回~

第272回

8月1日「3Dバージョンも見たい」 ・『スーパーマン・リターンズ』試写。映像としては空撮SFXがキモだ。『ス パイダーマン』シリーズが追求している”跳躍”感覚とは違う、”浮遊&#822 […]

2006.08.07 |  第271回~

第271回

7月24日「淡々」 ・『びんちょうタン しあわせ暦』(PS2/マーベラスインタラクティブ)のサンプルをプレイ。アルケミスト社ホームページのマスコットとしてデビューし、その後ガチャポンのフィギュアとしてヒットしたキャラクタ […]

2006.07.31 |  第271回~