渡辺浩弐の日々是コージ中
第140回
03年11月6日「隣接業界の距離感」
・六本木ヒルズにて、「TIGRAF(東京国際CG映像祭)」ゲーム特集デー。モノリスソフトの杉浦氏、スクウェア・エニックスの直良氏、カプコンの三並氏、そしてUGAから独立されたばかりの水口氏らによるプレゼンテーションが行われた。その後、全員が一同に会してのシンポジウムが行われた。僕はその司会を担当した。
・それぞれが制作しているゲームについての解説は各人のプレゼン内で語り尽くされていたこともあり、ここではゲームの周辺の話題が膨らんだ。制作スタイルが激変している状況、そして様々な業界のノウハウやスタッフを取り込みつつ巨大化していかざるを得ない制作現場の苦労話など。ゲーム制作においては特にプロデューサーの重要性が大きくなりつつあるようだ。
・ゲーム業界とCG業界の距離感は近いようで遠いようで近い。水口さん(『スペチャン5』や『Rez』で有名なクリエーター)は、このイベントのプロデューサー河原さんと以前からの知り合いだったようだが、控え室で「僕はミゾグチではなくミズグチですからね!」と、かなり強い調子で主張されていた。そんなにきつく言うこともないのにと思ったが、その後シンポジウムに臨むと、挨拶に立った河原氏はずーっと「ミゾグチさん」と間違い続けていた。
03年11月9日「ごめんなさい」
・「中野ブロードウェイ」明屋書店にて、『エンカウンター』第4巻発売記念のサイン会。木ノ花さくや先生の意向で来場者一人一人にきちんと対応されていた。全員に希望の絵を入れてあげることにしたらいろいろと無理難題が続いていて、横で見てて面白かった。「木ノ花さくや」とはF先生とA先生の合作ペンネームなんだけど、彼等はキャラクターを、一人が顔、もう一人が髪の毛といった具合に、2人で同時に描くんだよ。かなり時間はかかったけど、せっかくやるならこういうサイン会がいいですね。
・これでしばらくは人前に出る仕事はないけど、中野に訪れてくる方々とは引き続きバーチァリ庵でいろんな話をし続けようと思う。ただ何度も言うようだけどいきなり来ないでね。
・ところで知らなかったが先日の夜中、中野ブロードウェイ内に包丁を持った男がうろついていたということで、警察も来て、大騒ぎになっていたらしい。聞くとそれは10/31の夜のことだった。その時僕は何をやってたかというと確か真夜中にハロウィンのキル・ビル・コスプレをしたままバーチァリ庵に戻って……あっ。まさか……(日本刀はオモチャだったんだけど)。
03年11月10日「遺跡探検」
・ローカル情報。中野南口の五叉路に、「中野光座」と看板が出た建物がある。これは中野ブロードウェイ、名曲喫茶クラシックと並んで中野三大遺跡の一つと呼ばれている。外壁はトタンなので外から見るとどう見てもバラックなのだが、中に入るとがっちりした鉄筋の建物であることがわかる。そこに、昭和三十年代のピンク映画館の世界がそのまま残っているのだ。一部分剥げかけた壁、微妙に歪んでる柱、いんちきくさいシャンデリアやビロードのベンチ、男子でも気を付けないと襲われそうな細い廊下や狭いトイレ……もちろん映画館としてはもう何十年も前に閉鎖された場所なのだが、事情があって冷凍保存状態に入ってしまったらしい。おかげでなかなかのタイムスリップ感が楽しめる。
・このスペースは通常締め切られているが、たまにお芝居や自主映画の発表に使われることがあり、その時だけは堂々と中に入れる。*今はちょうど劇団「新転位・21」の公演が行われている(11/18まで)。
・調べてみるとここ、一日5万円程度で借りられるそうなのだ。小ぶりとはいえ映画館まるごとが一日5万。有効活用できるという人は結構いるんじゃないだろうか。いっそ月150万で事務所として使うってのもいいかも。