第150回

04年1月30日「900iよゲーム機になれ!」

・ドコモのFOMAにiモードを載っけた最新機種「900i」には、ゲーム機としての期待も大きい。パケット通信のスピードは従来の10倍以上。これまでより高度なゲームが短時間で、かつ安上がりにダウンロードできる。マシンの容量もぐっとアップしていてファミコン時代くらいのサイズのゲームならいっぺんにまるごとダウンロードできる。テレビにつなげる機種もあり、コントローラー型ゲーム機として使うなんてこともありかもしれない。

・しかし、なかなか本体が発売にならない。妄想を膨らませていたら、『iモードスタイル』誌からお声がかかった。900iのゲーム特集企画で、コナミ社への取材に同行し、対談形式であれこれ勝手なことを言わせてもらうことになった。

・ここでプレイさせてもらった『グラディウスNEO』@900i専用バージョンのクオリティーの高さに驚いた。往年のグラディウスのあの楽しさを、ほぼそのままに再体験できる。ケータイ向けゲーム特有のストレスも、あまりない。ケータイの、小さいけれどもくっきりしたデジタル画面に合わせてゲームデザインを工夫しているのだろう。

・コナミはケータイからこのゲームの再ブームに火をつける自信があるようで、PS2向けに『グラディウスV』も準備しているそうだ。コナミは、間違いなく900iに超本気なのである。新型ゲーム機に飛びつく前にまずケータイは買い換えとこう。

04年1月31日「宮本茂さんは?」

・青色LED「200億円」判決について、いろいろ聞かれるので、一言。企業と個人の関係性が激変している状況を象徴する出来事だと僕は思う。もう会社は社員の全存在について一生の面倒をみてくれたりは、しない。その代わり、個人は稼いだ分だけは払ってもらうし、イヤになったらすぐにやめる。そういう時代になっているのである。

・頭の良いコーディネーターはゲーム業界のスタークリエーターへの接触も試みているようだ。が、ハイテク業界でもゲーム業界でも中村修二氏のような例は、今後はあまり出てこないと思う。ああいう研究なら個人でスポンサーを見付けて完遂するというやり方が主流になるはずである。また、企業の側も、発明家としての才を持つ研究者についてはサラリーマンとして抱えない方向にゆくだろう。

・それから重要なことは、そんな時代、200億稼ぐ人もいれば、200円も稼げない人も出てくるということなのである。特に日本は超金持ちか超貧乏人しか、いなくなるだろう。200億にわくわくしてる皆さん、そこのところ、わかってますか。

04年2月1日「アニメのハリウッドを目指して」

・杉並の公民館でアニメーションフェスティバルをやってたので、見に行ってみた。アニメ制作会社が密集している杉並区では、こういう機会を区主導で設けて、各社の実験的作品の上映や、人材育成のためのワークショップやシンポジウムを行っているのだ。

・上映会の作品選定は、古いところは009やハイジの劇場版、新しいところではアップルシードやキャシャーンのハイライトなど、いい線をついている。そして「アニメ・マンガ・声優 進学相談会」「高校生アニメキャラクター・デザインコンテスト」等、地元の若い人を元気付けるための企画が並ぶ。セルシス社他の協力を得て、パソコン上での2Dアニメやクレイアニメを制作を体験できるコーナーもあり、小学校低学年の子供たちが熱中していた(=写真)。

・アニメ制作会社の現場をそのまま再生した部屋もあった。商業イベントやマニア向けイベントとはまた違う形で、充実した内容だった。こういうのって見過ごされがちなのだけど、遠くからでも参加する価値はありだと思う。次の機会には早めに告知したい。

PROFILE

渡辺浩弐
渡辺浩弐
作家。小説のほかマンガ、アニメ、ゲームの原作を手がける。著作に『アンドロメディア』『プラトニックチェーン』『iKILL(ィキル)』等。ゲーム制作会社GTV代表取締役。早稲田大学講師。