第229回

9月16日「東京ゲームショウ2005」

・東京ゲームショウ。取りあえずスナップレポートです。ニューハード戦争の現況とかそこに向かう各ソフトメーカーのスタンスなどの考察は、次回。

・基調講演にて、任天堂・岩田聡社長から新ハード「Revolution(仮)」のコントローラーが発表された。一見テレビのリモコンに似ているが、画面を直接指し示してコントロールできるなど、DSのタッチパネルと同じコンセプトの直感的インターフェイスと言えそう。

・マイクロソフトXbox360は12/10発売(¥39795円)。スローガンは「ハイデフ」。ネットワーク、ハイビジョンテレビ、デジカメや携帯オーディオプレイヤー等に接続してそこから全てを操作するコントロールターミナルとしての機能が強調された。

・というわけでXbox360ブースではマイクロソフトが提唱するリビングルームのイメージが設営されていた。この「部屋」、なんというか’80年代トレンディードラマ的な雰囲気を発散していた。

・女子ばかりが集まっているゲームが激増したのも今回の傾向。これはPS2『ラプソディア』(コナミ)の試遊台。

・PSP『トークマン』(SCE)は声で入力する4カ国語同時翻訳ツール。ゲームモードで語学トレーニングもできる。試遊エリアでは外国人コンパニオンがお相手してくれた。

・『ときメモオンライン』授業風景。まずマニアックなファンがネットゲームの市場を開拓していく。

・バンダイとナムコは、早くも共同ブースで出展。例えばPS2『仮面ライダー響鬼』は響鬼のあの物語設定に、ナムコの『太鼓の達人』のゲームシステムが合体したもの。そういう好企画がどんどん出てきそう。

・バンダイ『ドラゴンボールZバトル体感格闘かめはめ波』両手の動きでかめはめ波が出せる。

・会場ではPSPやDSに無線で体験版を配信しているメーカーも多かった。今後、全国の販売店などでも有力な販促方法になるだろう。

・韓国メーカーや台湾メーカーは共同パビリオンで出展。これは韓国メーカー(CFN)が出展していた小型ロボット操作式のプライズゲーム機。

・KDDIはブロードバンド活用のネットワークゲームシステム『マルチマッチングBB』を提唱。カプコンやSNKのブースと繋いで格ゲーなどの遠隔対戦をショウイング。

・KOFやサムスピなど往年の傑作2D格ゲーが多数復活しているのは、ブロードバンド通信対戦に向いているためだ。SNKもなにげにプレイモアしているし。

・PSPをホームシアターに! ステレオスピーカー、バッテリー等も搭載。中高生にとっては結構現実的なツールかも(ナイコ社)。

・ホリ電子のペリボーグ・シリーズ。肉体を拡張する、つまりサイバーパンク思想のコントローラー群。『オレコマンダー』は、高橋名人が指に入れていたという例のバネ(嘘でしたが)と同じアイデアである。

PROFILE

渡辺浩弐
渡辺浩弐
作家。小説のほかマンガ、アニメ、ゲームの原作を手がける。著作に『アンドロメディア』『プラトニックチェーン』『iKILL(ィキル)』等。ゲーム制作会社GTV代表取締役。早稲田大学講師。