渡辺浩弐の日々是コージ中
第341回
12月12日「ガンボってほしかった…」
・バンダイのプロデューサー宮澤さん(新垣結衣似)のはからいにて、すがやみつる先生と、雑君保プ先生と、飲む。面白いメンツでしょう?
・すがや先生は早稲田の演劇博物館での調べモノ帰りで、大量の古書をかついでおられる(「漫画」を研究分析した書物が昭和初期に随分たくさん出ていたということを僕は初めて知った)。マンガを専門学校ではなく大学や大学院で教えられる&学べるもの、つまり「学問」にするための体系的な研究を続けておられるようだ。今この国でこれは極めて重要な仕事といえるだろう。それをはしょっていきなり漫画学部なんて作っても意味がないのである。
・それから、コミック・ガンボの話。コンテンツ系の新ビジネスは、作品と作家をどれほど正当に扱うことができるか、その能力で決まるように思う。新ビジネスの成否はその点である程度、予想できる。ベンチャーキャピタルは作家をリサーチするべきである。
・宮澤さんから、超合金ロケットパンチのペンをもらった。これは盛り上がる!
12月13日「この人と会うと」
・香山哲さんと会う。V字回復請負人(?)のあの人だ。新しい名刺を出されて驚いた。今はあのゲームメーカーに呼ばれて手伝っているというのである。
・この人には会ったと書くだけで何をおっぱじめたのかと多方面から聞かれる。そういうタイプの人なのである。いや、ほら、例のあの件をあーしてこーするためにあんなこんな仕掛けをやってるわけである。
12月14日「DSを配信端末として」
・『DS文学全集』のインターフェイスはとても良い。操作の方法ではなく操作の感覚を優先してデザインされているからだ。小説の次は、マンガだろう。
・黒川文雄さんと会う。いやそっちの黒川文雄さんじゃなくて、あっちの黒川文雄さん。例のDSビジョンのam3の社長です。DS向け配信事業の、特にコンテンツについての考え方を直接いろいろと聞きたかったのだ。
・日本では、iフォンのような通信端末よりも携帯ゲーム機が先行すると僕は思っている。間違いのないことは、今後コンテンツメーカーは、ケータイだけでなくゲーム機向けに配信していくフォーマットで各作品を整理しておかなくてはならないということだ。
・というか、そういうアウトプットを前提に編集プロセスを一新する覚悟をしている文芸誌やコミック誌はないかな。