「逃げ切り50代会社員」のバブル的な価値観にイラッ
世代の差による価値観のギャップは多々あるが、30~40代会社員にとって、50代が漂わすバブルの成功体験ほど、「理解できない」ものはないだろう。
「『寝ないで会社行って平気だろ』『休み返上すればなんとかなる、俺はそうだった』と無理強いさせるのですが、そのぶん当時は給料もよかったでしょ? 僕らその半分ですよ、と。バブル期の数字なんて当時働いていれば誰でも出せるのに、さも自分が優秀で手柄ぶるのが腹立たしい」(41歳・出版)
「仕事を丸投げされ、我慢できずに50代の上司に訴えたら、『そんな、怖い顔して怒っちゃダメよ』『君はまじめすぎるんだ』と返されて、本当に頭にきた。とにかくノリで仕事をやってきた感がして噛みあわないなと思ってしまう。というか、いつ仕事してるの?」(40歳・電気)

1
2
![]() |
『週刊SPA!9/20・27合併号(9/13発売)』 表紙の人/ 福山雅治 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
50代の孤独と不安:現代日本の中高年が直面する「婚活うつ」の実態
企業戦士が50代で保育士に転身。年収500万→150万に激減しても、毎日が楽しい理由
50代転職の極意:保育士への転身で年収150万減も「天職」を掴んだ元SE
「50代でも転職できる!」説は本当か?多くのミドルを待ち受けるいばらの道
「50代前半で脱サラ→準備1週間で起業も月収2万円…」それでもドン底から這いあがれたワケ
「高級クラブの美人ママ」が常連客の“モテない50代サラリーマン”と結婚した意外な理由
中年管理職は知らない「若手社員が辞めない会社」に共通する3つの特徴
令和の若手会社員が考える「理想の会社・上司」に共通する特徴
ユニクロの冬ボーナス、38歳で“160万円”の人も…有名企業8社の社員が明かす賞与額
冬のボーナスはいくら?「まいばすけっと」年収420万円・ヒラ社員41歳の嘆き「業績は絶好調なのになぜ……」
母が「末期がん」と宣告されて目の前が真っ暗に…それでも「心の健やかさ」を保つには
睡眠の質を良くしたい、ストレスを低減させたい時のお助け「とっておきのアイテム」とは
日本企業で「新規事業」がなかなか進展しない“意外で、深刻すぎる背景”
「Slackやメール通知が1時間に100件以上、気が休まらない」強いストレスの悩みに専門医が回答
「自分より下がいる」というマインドは危ない。孤独な単身赴任で悩む47歳に専門医が助言
パワハラ上司が「退職した部下の暴露」で降格に…それでも仕切り続けた上司を「女性社員が一喝」した結果…
「何とかなるよ」と励ます上司はアリ?ナシ? 1000人アンケートでわかった害になる上司
上司に「間違っています」と指摘したら不機嫌に…。自分は“何も知らないアホ”を演じて得をする、ひろゆきの仕事で使える“ズルい”言いまわし
上司からの助言の引き出し方「何かアドバイスをください」はNG。仕事が手詰まりになったときに、ひろゆきの使える“ズルい”言いまわし
上司の考えが古く「なかなか成果が出ない」ので出世も給料アップも絶望的なとき、ひろゆきの仕事で使える“ズルい”言いまわし
「逃げ切り50代会社員」のバブル的な価値観にイラッ
「アラフォー会社員が死ぬほど忙しい」のは日本企業の特殊な人事制度が原因
40代会社員の「老害化」が止まらない…保身、若手つぶし、俺様ルールの強要にうんざり
「50代社員の不良在庫化」の背景
若手のやる気を削ぐ50代[不良在庫社員]の言動
昇給を目指さず、最低限の仕事だけする「静かな退職」という働き方のススメ
リストラされるリスクを減らすには?予備軍が今すぐやるべきこと
「リストラを始める会社」の予兆チェックリスト。給与カットの前に見抜くには
中高年に「新しいスキルを学ばせる」名目で、実はリストラも!? 国の政策に便乗した新手法
40~50代の給与・手当を減らして、若手の賃上げにあてる“ジョブ型リストラ”が増加中!
令和の若手会社員が考える「理想の会社・上司」に共通する特徴
働き方を選べるのは“エリート”だけ?専門家が考える「日本の雇用」の問題点
日本の企業では「管理職のコスパが悪い」理由。欧米では圧倒的な給与の格差があるが…
日本の会社では「手を抜くほうが理に適っている」?給料が上がらない中でも働き続けるには“適度なガス抜き”が必要
出世を諦めた「万年ヒラ社員」が、50歳を過ぎたら取り組むべきこと