ムカつく「ビジネス横文字」の使い方
【2位】意味を知らない横文字もわかったふりをして使い続ける
「会議で部長が『ブッキングに注意して』を連発。よく聞けば『バッティング』の意味で使っていた」(32歳・メーカー)と中途半端な知識で横文字を使っている人に呆れる声も多かった。
また、「つい使ってしまうこっちも悪いとは思うけど、わからないならそう言ってくれないと後で困る」(33歳・商社)とトラブルを懸念する人も。いずれにしても“わかったふり”は痛々しいだけだ。
【3位】ひとつの会話の中で何度も繰り返し横文字を使う
「ひとつの会話で横文字は1回までにしてほしい」(24歳・不動産)と、“連発”は嫌われがちだ。
「『部長マターがボトルネックなんで、そこはペンディングで』みたいに連発するヤツがいるけど、結局横文字を使いたいだけだろ!」(35歳・金融)など、かえって意味がわかりにくくなるので、できる限り日本語で伝えるのが基本と心得るべし。
― あの[ビジネス横文字]の認知度を調べてみた ―
1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
世界の調味料に関するアンケートに答えてAmazonギフトカードをもらおう!
【謝礼5000円進呈!】MySPA!についてのユーザーインタビューご協力のお願い
住宅に関するアンケートに答えてAmazonギフトカードをもらおう!
アンケートに答えてAmazonギフトコード5000円分をもらおう!<SPA!会員限定企画>
アンケートに答えてAmazonギフトをもらおう!<MySPA!会員限定企画>
ムカつく「ビジネス横文字」の使い方
グロス、セグメントってどういう意味? 業界によって使い方も違う!? 【ビジネス横文字調査】
知らなきゃ恥ずかしい「ビジネス横文字」 リソース、ドラスティック…正しく理解してる?
Webジャーナリズムの日本での可能性と紙媒体の未来――BuzzFeed統括編集長が語る
Webメディアの黒船「BuzzFeed」は日本でどう戦うのか? 古田編集長を直撃
知っておきたい「Facebook Messenger」の小技。記録に残したくない会話は「秘密のスレッド」で
上司にヘッドフォンをしたままの挨拶はあり?20代と40代のマナー問題
固定電話に出ない、LINEで「休みます」…若手社員にどう諭すのが正解?
「了解しました」は本当に失礼?根拠なきマナーで社会のイライラが増す/鴻上尚史
Gmail新機能は気づかいが多い会社員にオススメ!? 深夜のメール送信で忙しいアピールしたくない…
“DX”の意味わかる?社長は「デラックス宣言だ」と自信満々の回答
小池百合子はカタカナ英語がお好き!?「ウィズ コロナ」「東京アラート」って…
知らないと恥ずかしい「ビジネス横文字」16選 コンセンサス、フィジビリ、KPI…
厚切りジェイソン「小池都知事が英単語を使うのは戦略的」
「仕事ができない人」と思われないために…ビジネス横文字はどう使うべきか?
26℃のお湯を飲めばウイルスは死ぬetc. コロナデマを拡散する人の正体は?
高級スタバにネット民騒然。1200円のコーヒーを飲むのはアホなのか?/ひろゆき
知らないと恥ずかしい「ビジネス横文字」16選 コンセンサス、フィジビリ、KPI…
世界一周はもうダサイ!? “旅マウンティングおじさん”に若者が物申す
マネタイズ、ダイバーシティ…カタカナ語のイラッとする用例集
おじさん、このアプリ知ってますか? 新橋・大手町のサラリーマンに聞いた【スマホアプリ認知度調査】
『ムーンショット』の意味、わかります? 難解な「ビジネス横文字」アンケート調査
ムカつく「ビジネス横文字」の使い方
グロス、セグメントってどういう意味? 業界によって使い方も違う!? 【ビジネス横文字調査】
知らなきゃ恥ずかしい「ビジネス横文字」 リソース、ドラスティック…正しく理解してる?
「ちょっと太った?」ズケズケと失礼な物言いをする保険屋を黙らせた“意外すぎる人物”の一言
電柱への放尿に怒り…20代女性が“必死の犯人捜し”で判明した、知りたくなかった事実とは?
「これが南米美女の全裸か。美しい。美しすぎる!」――46歳のバツイチおじさんは羨ましすぎる体験をした〈第35話〉
「あくまでも自然な再会が運命的だ」――46歳のバツイチおじさんは灼熱のビーチを4時間近くさまよい続けた〈第34話〉
「君は素敵すぎる。これがラテンのノリか!」――46歳のバツイチおじさんはダンスフロアで恋に落ちた〈第33話〉
トイレは上司の許可が必要…銀行業界のルールが厳しすぎる
おじさん、このアプリ知ってますか? 新橋・大手町のサラリーマンに聞いた【スマホアプリ認知度調査】
「仕事ができない人」と思われないために…ビジネス横文字はどう使うべきか?
『ムーンショット』の意味、わかります? 難解な「ビジネス横文字」アンケート調査
ムカつく「ビジネス横文字」の使い方