「コレステロール制限」をしても無意味、ダイエット中も「油」は摂るべき【健康の新常識】
食品と健康にまつわる分野では、研究の進行で常識が覆されたものも多い。
代表例は「食品に含まれるコレステロール」の認識だ。
「卵やレバーなどのコレステロールを多く含む食品は、血中コレステロール値を高め、心筋梗塞などの発生率を高める……と以前はいわれてきました。それが近年は、『食品からのコレステロールの摂取量を減らしても、減らした分は体内で生成されるため、摂取量の制限は意味がない』という考えが一般化しています。厚生労働省も、2015年の『日本人の食事摂取基準』からはコレステロールの目標量を撤廃しました」
そう話すのは一般社団法人臨床栄養実践協会理事長の足立香代子氏。これまで広く謳われてきた「血清コレステロールの高い人は、コレステロールの多い卵を一日半分まで」などの制限は、実は科学的根拠がなかったわけだ。
「そのため血中コレステロール値を抑制する方法としては、近年は『肥満の是正』『日常的な運動』といった生活改善が重視されています。食事についてはまだエビデンスのないものが多いですが、ビタミンや繊維の豊富な野菜を摂り、食生活全体のバランスを考えましょう……ということがいわれている程度ですね」

1
2
|
『油はすごい。』 「良い油」「悪い油」に惑わされないための新常識。 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
放置NGの健康問題。高めの血圧と血中コレステロールが気になりだしたら?
「健康に良い&悪い」の評価はどんどん変わる!? 何を信じるべき?
「コレステロール制限」をしても無意味、ダイエット中も「油」は摂るべき【健康の新常識】
“悪者扱い”されていたコーヒーが、いま見直されている理由
コレステロールは体に「良い/悪い」論争はなぜ起きるのか?
SNSで流行「#ドカ食い気絶部」の危険な実態。「ドカ食いなしではなかなか寝れない」23歳女性の心の闇
巻き肩解消で肩こりゼロ!健康とボディメイク効果を高める「究極の筋力トレーニング」
「筋トレ初心者ほど選ぶべき種目」はどれ?人気パーソナル・トレーナーが「無理なくボディメイクを続けるコツ」を伝授
1年で13kg痩せた管理栄養士が教える、「ランチを食べすぎた夜」の健康的な“コンビニ飯”の選び方
50代の歯科医が“3か月で11kg”痩せた方法とは?食事の5分前にやるだけで「リバウンドなく体形を維持できています」
病院の検索、予約、診察、決済、処方薬の受取りがワンストップで実現する最新医療プラットフォームとは?
爆速若返り!『水ダウ』で話題の芸人ゆきおとこ、美容施術10分でどこまで変わったか
足の裏で健康状態が分かる。要注意な足の色とは?
朝食抜き、昼ラーメンの30代がサプリメントで体調改善できるのか?
市販のサプリは半数以上が問題あり!? 正しいサプリの選び方
夜の営み中に彼女に指摘された一言でがんが発覚!前戯で分かる大病の兆候5選
「キスの前に毎回、『口が臭いんで歯磨きしてから』と彼女に言われて…」キスの最中に現れる大病の前兆4選
不妊の原因は男女半々…東大卒医師が教える男の“妊活NG趣味”と“摂取すべき食品”
「休む」を改革せよ!医学博士が教える最強の休息法5選
「病気ではないのに、体がずっとダルい人」がまずは取り入れるべき“3つの習慣”
「隠れインフル」に注意!専門家が教えるインフルエンザ対策の基本
「ペヤング」を健康的に食べる裏ワザ プラス100円で実践できる
「ラーメン餃子セットvs大盛りチャーハン」不健康なのはどっち?
40代は要注意 ガン以外でもっとも危険な病気とは?
ダイエット目的のサウナや水風呂は効果がない?医師に聞く正しい入浴法